スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 エアコン 修理

  • ガスチャージその2

    続き。ガス二缶(400g)入ったときのゲージ。まだちょい足りないか。 R134ガスはあまりサイトグラスの泡とかあてにならないらしいが、あぶくがたくさん見える。 あぁ。魚群が見たい。 三缶目をチャージ。規定量はこのワークス、500~600グラムだったかな? コンプレッサーからの漏れはない。 ギャンブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月8日 14:40 澤田ワークスさん
  • エアコン修理

    いつもお世話になってるスズキアリーナ提携工場にて、修理して頂きました。 原因は、コンデンサーファンの不調でコンプレッサーに負担がかかり、コンプレッサーが壊れました。H系でエアコンの効きが悪い方は、ガス圧が正常ならコンデンサーファンをチェックしましょう!私のように放置しておくと、コンプレッサーが壊 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月11日 12:28 tetsu@HB21Sさん
  • アルトワークス(HA12S) エアコンルーバー(吹き出し口)グラグラ対策

    アルトのエアコンルーバー(吹き出し口)の上下方向がグラグラしているのをよく見かけます。 かく言う、うちのアルトワークス(HA12S)のルーバーもスカスカ・グラグラで、後ろが重いのか、風向きが天井方向になってしまいます。 今回、この症状のをなんとかしようと対策してみました。 グラグラ対策の為に利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月16日 18:54 JACD-NAさん
  • 空調パネル交換

    インドネシアから帰国後、ワークスに乗ったらこの状態に出来ないことに気付きました。 ブロアファンが1速では回らない、1・2速ではエアコンONにならない。 夏になるのにこれは死活問題なので中古の空調パネルをヤフオクで落札。 交換したらあっさり直りました。 これはかなり前からですが、空調パネルのイルミネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月27日 00:31 jin-nさん
  • ブロアーモーター交換猫2

    今日はこれを交換猫2 最初にMTなので クラッチペダルのボルト ナットを外して…猫2猫2 12㍉のボックスで… モーターの取付ボルト?3本 8㍉のボックスと-ドライバー +ドライバーでわ合いません湜 モーターは右側に回してロック解除して 取出し猫2猫2 モーターを交換→左に回してロック→ネジ3本取付猫2猫2猫2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月15日 13:26 ノーマルなクルマさん
  • エアコン不調の原因追求

    先日の車検で、エアコンが使えるように修理して下さいと依頼したのですが、酷いガス漏れが原因ではないかと思っていた故障の真相は、単純にガスの補充口からの漏れだと分かりました。よって、殆どバラさずにレトロフィットを装着して、無事に使えるようになりました。 ところが、エアコンのスイッチを入れても、コンプレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月24日 15:44 カゲカロさん
  • エアコンアンプ修理

    ※注意ここからの修理内容は火傷などのケガをする可能性があり、場合によっては、車両火災の原因となりえます。 CR22Sのエアコンアンプの修理です。 去年の夏からECOモードでのエアコンコンプレッサーのカットオフが効かなくなり、クーリングユニットのサーミスターが腐ってる位に思っていましたが、点検修理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月30日 10:18 真紅の笛吹カプーさん
  • エアコンシステム再構築 サブクール方式へのカスタム

    エアコンシステムを更新すべく 現行のサブクール方式にエアコンコンデンサを改造します。 今着いているコンデンサーは使わないで出来たら良いのですが、、 ノーマルラジエーターと各サイズコンデンサーの比較です。一番前にあるのが、標準でサブクール方式のコンデンサーです。 アルミ配管の接合用にアルミ蝋を購入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月19日 22:32 真紅の笛吹カプーさん
  • エアコンコンプレッサー焼き付き交換

    エアコンコンプレッサーから異音がし出したので交換します。 エバポレーター、コンデンサー、高圧、低圧配管を塗料シンナーで徹底的に洗浄します。 500ccつづ圧送し、初回のドレインがこちら、鉄粉等まざって蛍光イエローが緑になってますね。 7回目です。8回洗浄して透明になったので終了しました。 リキット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月3日 21:32 真紅の笛吹カプーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)