スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ステアリング補修 その2

    ヤフオクで出ていた革巻きステアリングキットなるものを買いました。細かく編み上げていくものですので、ただ被せるだけよりも見た目も良くなるだろうと思ってこれにしました。本物の牛革というのも気に入りました。 説明文を読んで編み込んでいきます。カバーは革製なので、多少の伸びがでるので、初めから一気に締め上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月1日 21:37 カゲカロさん
  • ieターボの利点(・・?欠点(?_?)電動パワステをON/OFF化

    電動パワステ… 止まってる時は助かるけど走りだしたら カミソリの上を走ってるかのような軽さで 普通に怖い((+_+)) そこでスイッチを取り付けて 必要な時だけON 普段はOFF 出来るように改良しゅる(^_-)-☆ 止まっている時は 青のコードの電圧が4.6~4.8V なので間にLED付きの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月28日 02:28 ぁゅぁゅさん
  • 旧H系 を 重ステ(・v・)!

    ワークスのパワステはなんか変! スルスル~ツルツル~と、 手ごたえがなくて怖いな~とずっと思ってたんですよ。 極めつけにこの間のサーキットデビュー。 ヘルメットかぶるとタイヤの音もエンジンの音もな~んも聞こえないし 目はフラッグみたり他の車みたりでいつも以上の仕事するしで 車の挙動を感じる余裕が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月24日 18:36 Yここすさん
  • ステアリング位置下げ

    ローポジくんの取付とセットで、ステアリング位置も下げる加工を行いました。作業は両方ともショップにお願いしました。 現場合わせの作業になるので、事前にワッシャーとカラーを数パターン準備しました。 ■キタコアルミスペーサーカラーM8ネジ専用 ・Φ13×5mm 2個入り ・Φ13×8mm 2個入り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 20:31 COSMOSさん
  • ステアリング位置を下げてみた

    ステアリングの位置が遠いことに対する不満が日に日に大きくなってきました。 ステアリングにシートポジションを合わせると、感覚的に前のめりなポジションになってしまいます。 そして、シフトレバーとの位置が合わずまともに運転できません。 そのため、改善策はステアリング交換しかありません。 デメリットはエア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月5日 23:00 酔っ払いは助手席にさん
  • ステアリング下げ↓

    今回、使用するものは、 こちら。 ワゴンRに付いてたもの。 もともと、 付いてた物との比較。 ワゴンR用の方が、分厚い。 (縦にも分厚いけど、スリット部分も違うよね)汗 取り付けたところ。 でも、簡単には付かない。 スペーサー側か、取り付け側を削らないと付きません(泣) でも、これが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年10月3日 23:12 あんこ食う皇さん
  • ウインカーレバーを延長ステーで使い易くする方法

    運転し易くするため、ハンドルの位置を延長してますが、 その代償でハンドルとウインカーレバーの距離あり過ぎです… ウインカー出す時、指が届かなくて使い辛いですね…^^; 手前に延長するためコレを使いました♪ 左から板ゴム(変形してますがw) VP用立バンド ジョイント金具 そしてネジを少々 ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2007年1月29日 19:34 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • ステアリングビス交換、塗装

    ボス付属のステアリングビスが最悪でなめそうだったので、パワーコメリでM5の16mmを購入 ステンレスなので塗装します。 アサヒペンのペン型の塗料? の艶消しイエロー 5回位重ね塗りしました。 取り付け後 なかなか良い感じです👍️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月4日 19:31 ごつぼんさんさん
  • コラム位置加工修正①

    ODO 122,162.0 km 今までコラム位置を下げるため 写真の30㎜高ナット使って下げてたけど これだとコラム調整範囲の一番上にあげてもちょっと低い コラム調整を一番下に下げると もはやメーターは完全に ハンドルの上からみる形に と言うかそんなに下がる必要無い( ̄▽ ̄;) そもそもシートに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月10日 17:28 TREK@鈴菌感染者さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)