スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 高速走行時の安定性向上

    高速道路をハイスピードで運転してるとステアリングが急に振れ怖い思いをしていました(特に強風時の山間部の橋、トラックの横を通過するとき、雨の日)。 先日車のネット記事を読んでると「ドイツ車のステアリングは重くしてある」という一文を目にしてピンときました。 以前バイクに乗っているときハンドルバーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月28日 00:39 黒塗りのワークスさん
  • ステアリング高さ調整 スペーサー

    ローポジ君変更時の必須っと言っても過言ではない。ステアリング高さ調整をしました。 みんカラ先輩の整備手帳を参考にカバー外しから。 先ずはチルトレバーを解除して奥のネジを外します。(既に外した状態) 次に、コラムカバー上側を止めているネジを外します。 ステアリングを回し、ネジが見える状態で作業します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月29日 14:17 kato-chanさん
  • ステアリング トップマーク取り付け

    夜、ステアリングのトップが分かりづらいのでマークを付けました。 といっても家に転がってた革紐巻いただけですが。 赤と迷いましたが明るいベージュにしました、いい感じ。 裏はこんな感じ。 革用の強力接着剤で巻いて付けてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 15:31 きつぽんさん
  • ステアリング塗装と冬タイヤへ交換

    スポーク部分に消えない傷があって気になったので塗装しました。 今回は冒険せず普通のブラックに。 ついでに取り付けボルトも塗装。 こんな感じになりました。 少しはイメチェン出来たかな。 あとは先週初雪が降ってそろそろヤバイのでとりあえずタイヤだけ交換しときました。 何だか気にくわなかったので3日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月10日 22:45 †もみちゃん†さん
  • 続:ステアリングリモコン移設

    先日とりあえず移設しましたがやはり 両面だけではポロポロ落ちてしまいます😰 というわけで検討の末、↑の場所に 移設することにしました。 元画像取り忘れましたが、ここに出っ張りがあり 邪魔なので切り落とします。 念のため、コードも延長しておきます。 スペーサー入れてるのでホーンのやつもついでに延長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 11:31 スー☆さん
  • 中華製クイックリリースボス

    見た目良さそうな物が来ました。 ハンドルセンターのズレを多少修正してくれそうです。 加工効率重視の通しボルト仕様。 職人の手による巧みな微調整。 素人が調整し直しました。 ボス部分はテーパー加工(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 20:50 渡り烏さん
  • ステアリングパネルカーボンラッピング

    ステアリングパネルを外さずにラッピング出来るかどうかやってみた。 結果、1枚張りはかなり無理がある。 ってことでステアリング下、センターから右で合わせてます。実際見たら気がつきにくいけど、写真で見るとよくわかりますな。 パネルのシルバーが見える部分にはラインテープを貼って隠しまくり! 貴重 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 16:09 rey1さん
  • ステアリングスイッチ移植の準備で破壊

    ステアリングを交換しましたが、オーディオスイッチは便利なので使いたいんですよね、、、、 ということで、移設する為にまずはスイッチを外しましょう 化粧パネルが左右と下で硬質なゴムにピンで刺さっているので引っこ抜きにかかります ピンの刺さっている部分です ステアリング本体の硬いゴムにプラのピンで刺 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月12日 23:17 ヴぉる@アルトさん
  • ☆自作ステアリングポジションスペーサー☆

    相変わらず金がない(笑) 今回はステアリングポジションを スペーサー入れてステアリングポジションを下げます。 まずはステアリングの周りのカバー外します。 下のカバー外したら 次は上のカバー外します。 カバーが外れたら赤○のボルトを緩めます。 ステアリングを支えている 赤○のナットを緩めスペーサーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月10日 10:10 ☆☆にっしー☆☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)