スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン下ろし未遂

    ミッションが壊れた?ので中古品を買いました。んで、HB21Sってのはエンジンごと車体から下ろさないとミッションが交換できません。ナンテコッタ てことで何千ものカプラー(盛ってます)とワイヤー、ホースを外し&破壊し…ようやく下ろせるように。 エンジンクレーンを買っても保管する場所がないのでエンジンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 16:48 supra13さん
  • Microlon metal treatment liquid 注入(2年ぶり2回目の施工)

    最近少しエンジンがヘタってきたような気がするので、前回の施工から2年以上経っていることもあり、久しぶりにMicrolonを入れることにします。 箱の中身を撮り忘れたので、写真は前回の8ozのもの。 今回は16ozのを入手したので、缶と注入用ボトルがこれより大きいです。 エンジン始動後ある程度水温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月13日 02:50 高雄 飛龍さん
  • オイルパンからのオイル漏れ修理とオイル交換

    3ヶ月ほど前から、オイルパンの周囲(特に助手席側)に発生したオイル漏れが徐々に進行しているため、オイルパンのガスケット再施工にトライしました。 用意した液体ガスケットは、定評のあるスリーボンドの1215。 使用するのは初。 確実に余るので、もう少し少量で販売して欲しいところ。 取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月16日 23:45 wank9191さん
  • 配線保護とドレスアップ? TRUSCO スパイラルチューブ

    前々から劣化してボロボロになったイグニッションコイル配線被覆と変色したアーシングケーブルが気になってました。 お金掛けずに見栄え良くなる方法を模索して、選んだのがスパイラルチューブ。 20年前バイク乗りの当方、ブレーキメッシュホース化して保護とドレスアップにチューブ巻くのが当時あったのを思い出して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 09:12 西 (しゃ~)さん
  • 添加剤(マイクロロン)投入 2回目

    添加剤(マイクロロン)投入 2回目 [走行距離]  42960km [内容]  Microlon Metal Treatment Liquid投入(2回目)  2回目といっても1回目の記録をアップしていないという(;^_^A  購入記録からすると前回の投入は走行距離9000Km(2020年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 21:44 きよきよパパさん
  • スラストメタル交換

    HA36S 1型の持病? スラストメタルが脱落するという・・・ まだ脱落はしてませんが、落ちてからでは遅いので予防整備です。 まず、邪魔になるフロントパイプとオイルエレメントも外します。 オイルパンがなかなか外れず苦戦しましたが、何とか外れました。 スラストの落下もなくキレイな状態です。 さて ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 6
    2022年12月11日 14:13 Period(ピリオド)さん
  • エンジンマウント交換

    12万kmともなるとエンジンマウントもお疲れ気味なので、左右のマウントを交換します。 助手席側はバッテリーとトレイを外せばアクセス可能。 ボルト緩める前にエンジンが落下しないように下からジャッキでエンジンを支えます。 いきなり外れてますが、 左が旧、右が新です。 ぱっと見は変化なし? 横から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月10日 14:02 Period(ピリオド)さん
  • オイル漏れ修理

    ヘッドカバーのデスビ付近からジャージャー オイルクーラーからもジャージャー ぱっかーん 年式相応まだキレイな方 ヘッドカバーは軽く清掃します ついでに剥き出しエアクリーナーへ交換 オイルエレメントもステンメッシュ式に交換 作業に夢中で写真がないです オイルクーラー本体のパッキンは変えたもののユニオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月1日 21:09 はやにゃむさん
  • オイルキャッチタンク確認

    オイルキャッチタンクをPCVからも吸い出すようにして約200km走行。 なんとなく確認してみる。 インテークのみのときは全然溜まらなかったブローバイガスがもう溜まり始めている! ちょっと病みつきになりそう♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 11:45 TAKANAMIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)