スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 36ワークス、トルクロッド交換 ~~;

    36チューンド乗りの方々には、今更感ありありと察しますが、Eg.トルクロッドを交換しましたので、upいたします。 私の36は、走293kmで、京都のショップにて、ECU他と一緒に、純正のトルクロッドの隙間?に挟みこむ、強化トルクロッドブシュを装着しておりました。 走6000km辺り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月22日 14:48 glock357さん
  • Geiger-Rの取り付け

    汚れを落とし、脱脂してから付属の両面テープで貼り付けるだけです。 貼る場所によって効果が変わるそうですが、とりあえず私は製品を紹介して頂いた通勤快速やなさんと同じ場所に取り付けました。 具体的にはイグニッションコイルの間2箇所とヘッド2箇所です。 インマニやラジエーターに取り付ける方もいるようです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月23日 18:09 あっきー 36worksさん
  • スラストメタル交換

    これまでの36乗りの方で 色々スラストメタル脱落に関わる トラブルをお聞きし 車検を期に スラストメタルの交換をお願いしました たった一台の36ワークスの スラストメタルに関する情報公開ですが 何十年か先 一台でも多くの36アルトが 元気に走ってくれていれば幸いです クランクメタルの様子 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2024年1月19日 17:59 kabatotさん
  • フードサイレンサー 取付

    ワークスはスズキで一番安い車であるアルトベースの為か、当然の如くフードサイレンサー 非装着です。 鉄板が薄いのとエンジンのチャキチャキ音の相乗効果でいつ何時も車内にメカノイズが侵入してくるので、フードサイレンサー 取り付けてみました。 ちなみにアルトに設定がないので純正流用で自作です。 発注し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月7日 01:32 ○なおまる○さん
  • ノーマルブースト圧でパワーチェック

    現状のコンディションチェックのため、某オートバックスのシャーシダイナモでパワーチェックして来ました。 今回は約4万キロ走行後のリビルトエンジンのコンディションを確認するためのパワー計測です。 そのため、最大ブースト圧は普段走行している際にかける最大ブースト1.3k(約130kpa)よりも下げた、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月28日 10:35 tetsu@HB21Sさん
  • パワー曲線の作成

    先日、チームのメンバーとパワーチェックに行ってきました。 詳細はブログをご覧ください。 SABでもらったグラフですが、縦軸の範囲が大きくて(マックス200馬力って…)横棒⁉しか記録されていません。(笑) 決して改ざんした訳ではありませんが、回転ごとのデータからエクセルに入力し、グラフの形で出力し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年3月26日 19:09 あっきー 36worksさん
  • パワーチェック(社外マフラーの4WD)走行距離17,950km

    スーパーオートバックス厚木で、今回は忘れずオプションのブースト圧も測定してもらいました。 パワーチェック(2回の測定)は\8,000、ブースト圧測定は\1,000で税込み\9,900、ほぼ1年ぶりの測定でした。 マフラーを純正から社外品のROSSO MODELLO COLBASSO Ti-Cに交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年7月26日 13:39 としぼー713さん
  • Microlon metal treatment liquid 注入

    36ワークスに乗り換えて4年と数カ月、そこそこ走行距離が増えてきました。 まだまだ乗り続けたいので、若い頃には高嶺の花で手が出なかったMicrolonを使うことにしました。 パッケージの中身は Microlon 8ozの缶 100mlのボトル 缶からボトルへ移す時のノズル ボトルからエンジンへ注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月2日 21:47 高雄 飛龍さん
  • Microlon metal treatment liquid 注入(2年ぶり2回目の施工)

    最近少しエンジンがヘタってきたような気がするので、前回の施工から2年以上経っていることもあり、久しぶりにMicrolonを入れることにします。 箱の中身を撮り忘れたので、写真は前回の8ozのもの。 今回は16ozのを入手したので、缶と注入用ボトルがこれより大きいです。 エンジン始動後ある程度水温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月13日 02:50 高雄 飛龍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)