スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • HA36S インタークーラー流用計画の測定

    このような物を入手。 普通車のICなので、デカイ。 あ、サイズは図ってませんが、また記録しよう。 ざっと見たところ、IN・OUTのパイプ配置がよい場所にあっていい感じで加工して付きそうな気がする(w) 横から見ると厚みの差がごつい。 サイドタンクの大きさもまたごつい。 タービン交換までたどり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月25日 16:36 ハンドCA18さん
  • ファン交換リベンジとスロットルボディ清掃

    最近いよいよアイドリングが安定しなくなったマイワークス。暖気後の停車中に500〜600回転まで落ちてしまい半クラでバックするのが至難の業です。 いよいよか…と思ってインタークーラーを外して見ると…意外と綺麗。 スロットル全開。フチになにか見えるような気がするけど思ったより汚れてない…? とは言っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月7日 14:35 ふじこ@HA36Sさん
  • ☆エアクリ穴あけ·アルミテープ施工☆

    毒キノコ買うお金ないので、、 純正エアクリボックスに穴あけしちゃいます! まずはエアクリボックス外します。 全部外すのは面倒なので 赤丸のボルト外して、 青丸のホースを外します。 あとは上蓋を留めてる フックを外せば上蓋が取れます。 で、上蓋をグイッと上げて下のボックスを ガッと引っ張れば外れま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月24日 10:32 ☆☆にっしー☆☆さん
  • エアクリ遮熱板修理 その②

    アルミ板の長さを合わせてサンダーでカットして取り付け穴をドリルで開けます。 サンダーでカットした部分は何かの時に触れると手を切るので面を綺麗に研きます。 面を磨き後。 1度車両に取り付けて穴位置を確認。 アルミ板に両面テープを貼り遮熱板に取り付けます。 両面テープは薄めの強力なモノです。 遮熱板 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月5日 19:52 Kenzou-さん
  • 愛車に点滴と栄養ドリンクを!

    WAKO’S RECSは、インテークマニホールドへ直接洗浄剤を投入し、吸気系に溜まったカーボン等を洗浄する添加剤ですがまるで点滴。 点滴は時間をかけてゆっくりと行います。その為施工時間は1台30分~1時間ほどかかります。 RECS注入と同時に「フューエルワン」をガソリンに添加すると、RECSの洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月9日 22:42 K's WORKS660さん
  • エアクリステーブッシュ見直し

    エアクリステー取り付け部分のブッシュにひび割れがあったので取り付けを見直してみました。 エアクリは中古品で購入したため本来は画像の様なブッシュが使われてはおらず専用の形状のブッシュで取り付けされているのですが付属されてなかったので手持ちのブッシュで取り付けしています。 取り付けにはボルトでしっか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月15日 18:04 Kenzou-さん
  • エアファンネルクリーナーCOMPE振動・干渉対策

    エアファンネルクリーナーCOMPEの振動・干渉対策です。 前オーナーがアルトワークスHA22Sで使用していたモノを中古で購入しましたが、取り付け後ボンネット干渉・振動が有ったので位置をずらして取り付けしていました。あらためて確認してみるとやはり気になり今一度対策をしてみます。 クリーナー自体を後方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月25日 18:52 Kenzou-さん
  • スロットルボディ&ISCV清掃

    最近、暖気後にエンジンがなかなか掛からない症状が出ています。 温間始動時にエンジンの掛かりが悪いのは圧縮抜けの兆候とロータリーエンジンで学びましたがまさか・・・ エンジンOHとなると面倒なのでまずは簡単にできるスロットルボディとISCVの洗浄で改善できるかチェックします。 因みに私のワークスは後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月12日 19:54 ぴーまん頭さん
  • エアフィルター洗浄(Navic)

    ナビックエアフィルターを洗浄しました。 予定総走行距離80000kmをやや超えてのメンテナンスです。 前回はブルーのオイルを吹いたのですが、分からないくらいになっています。 フィルターを取り外したら、フィルターの内側から洗浄剤をグルリとスプレー。 販売されているメンテナンスキットは二回分なの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月8日 00:02 Eighth (エイス)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)