スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアインテークヘの熱対策 ②

    金ピカ熱対策も効果ゼロでは無い。やらないよりはマシ。と結論付、追加施工をしていきます。 トラストのエアクリセットにはアルミ製の遮熱板が付属しています。 こちらヘ、金ピカ遮熱テープを貼ってみます。 遮熱板の外側に金ピカ遮熱テープを貼ってみました。 ボンネットの中が明るくなりました。😅 効果の程は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月29日 14:09 Sanpei16さん
  • スーパーパワーフローフィルターからの除電

    エアフィルターはスポンジの間の狭い空間を吸入エアが通過することで静電気が発生するため、この部分から除電すると吸入抵抗が減るそうです。 良い方法が無いかな~とずっと考えてたのですが、フィルター交換の際、構造的に中央の固定ボルトから除電できそうなことに気付いたのでやってみました。 中央のボルトを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月19日 17:17 あっきー 36worksさん
  • 導風ダクトのテスト

    遮熱板が出来上がったタイミングで、部屋の中を片付けてたら出てきた端材。 見ているうちにちょっと試してみたくなりました♪ 蛇腹のダクトが四角いダクトにピッタリ嵌りました。 ちなみに、四角いダクトはエアコンの屋外配管を保護する物で、ホームセンターで入手できます。 前から見た状態です。 当然ですが、四角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 16:39 あっきー 36worksさん
  • インテークパイプからの除電

    これまで取り組んで来た除電ですが、パワーチェック前に試行錯誤する中で感じたことを備忘録も兼ねて順次アップしたいと思います。 一応ここまでの経過です。 (比較している回転数は自分なりの目安に基づきますが、4速1500回転位から一定のアクセル開度で踏んでブーストが掛かる回転数です) ・インタークーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月6日 17:17 あっきー 36worksさん
  • インテークパイプのアーシング

    インマニとエアクリのアーシングで良い結果が出たので、3匹目のドジョウを狙います(^-^) ということで作った仕掛けがこちらですが、1本のアーシングワイヤーに3つの端子を圧着しただけです💦 画像は作製途中ですが、ワイヤー部分は全てコルゲートチューブでカバーしました。 右側はタービン~インタークーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月22日 17:16 あっきー 36worksさん
  • 樹脂製インマニのアーシングと除電

    アルトのインマニは今時の車らしく樹脂製ですが、kazwyさんからアーシングと除電が効くとの情報を頂いたのでやってみました(^-^) 手抜きしてエアクリダクトを付けたまま作業したので見にくいですが、アーシングするために丸印のクリップを外します。 (インマニの位置決めクリップと思われ、純正状態だとエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年4月9日 17:24 あっきー 36worksさん
  • インタークーラーアーシングの作成

    テスターを当ててみたら、バッテリーとインタークーラーの間で導通していたのでアーシングすることにしました。 アーシングのターミナルはすぐ真横(金色の端子)なので短いケーブルでOKです。 サクッと端子を圧着して完成です。 ちょうど余っていた短いケーブルが有効活用できました(^-^) インタークーラー側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 17:19 あっきー 36worksさん
  • kazwy Ringの取り付け

    1月の定例会でkazwyさんから頂いていたのですが、取り付けが遅くなってしまいました(^^; シューグーに混ぜ込んだ謎粉をシリコンホースの内側に塗って輪切りにしたものですが、巻き付けて使うので1箇所カットします。 吸気系はほとんどシリコンホースに置き換わっているので、この部分に付けてみます。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月9日 17:18 あっきー 36worksさん
  • エアダクト製作するっちゃ🎵😄

    キノコ🍄にして、遮熱板を付けたまでは良いが、熱い空気を吸うのは間違いない。 でも社外品のダクトを買う余裕が無いので、とりあえず自作します🎵(*^ー^)ノ♪ 用意したのは、工作用紙とステンレス板❗( ´∀` )b 工作用紙でそれとなく形を作って🎵 ステンレス板をカット✂️ 何度か修正をして最終 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 12:58 カズサメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)