スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 純正エアクリなんちゃってオープン化

    純正エアクリのカバーを開けたまま走ると… 音だけ毒キノコに😘😚 結束バンドでとめてるだけです( ˙꒳​˙ ) アクセル抜いた時にしっかりパシュン! と鳴ります。 用意する物は結束バンドだけなので超お手軽。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月29日 15:08 ひなた7さん
  • エアインテークダクト製作(前編)

    純正のエアインテークダクトは、あまり良い形をしていません。 フレッシュエアを吸気できるようにダクトが引いてあるだけマシかとは思いますが、形が少し良くないのと、エキマニ側にもダクトの口があって熱気を吸っているようです。(調べたところ、これはどうやら雪国の冬対策とかなんとか?) ということで、エアイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年9月6日 00:16 S.Yuさん
  • 導かず、やんわり塞いでみた

    5/21整備手帳『エアを導いてみた・・・どこへ? 』に助言をいただき 作業内容を訂正いたします。 エア導入口の奥の穴を塞ぎます。 なにかやんわりした物で塞ぎたいと思い、 DR30のパワーフローの破棄したフィルター(スポンジ)を使用します。 ( 何気に丁度良い厚さだったので つい ) 間口より ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月7日 22:58 由貴化粧さん
  • 純正エアクリーナーボックス加工

    そろそろ吸排気系やりたいなぁと思っていましたが、差当たりフトコロが寂しい…(- -;) 毎月ちまちま貯めよう!と考えた矢先、みんカラを徘徊していたらターボRS乗りのSORASORAさんの書き込みを見て衝撃が走りました! え゛!? エアクリボックス穴開けるってアリなの!? (゚o゚;マジカ そ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:43 ジルっち@音ゲー大好きさん
  • ISCバルブ交換と位置の変更

    アイドリングでカチカチうるさくて我慢の限界だったので勢いで新品のISCバルブ買いました。 初期型ワゴンRのISCバルブは静かと聞いてこれにしました。 ステーが逆なのでポン付けは無理です。 インタークーラーに付いてますがインタークーラー外す時とかいつもISCバルブ邪魔だな・・・ なんて思っていたの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月25日 22:25 rms3221さん
  • 簡易フレッシュエアー導入システム

    暑い夏にいかにフレッシュエアーを吸わせるかを考えてとりあえず、こんな感じで付けて見ました! ホース部分は、エアコン配管をカバーする物の流用で先の部分は、壁から配管が出ているのを隠す部品です。 走りは、体感出来るぐらい変わりました! トルクとか、馬力とかと言うよりも、分かりやすく言うと、おっ!今日は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月14日 16:10 tamygodさん
  • エアインテークダクト製作(後編)

    前回の続きです。 スタイロがシンナーで若干溶けた部分、スタイロが欠けてしまった部分、表面の荒れ等をパテで平滑にしていきます。 実はこの後、サフ吹いて色吹いてクリア吹いて離型処理して…とやろうと思っていたのですが、時間の都合等の諸事情により変更しました。 上から全面にアルミテープを貼り、型の保護と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月9日 18:35 S.Yuさん
  • 間違ったチューニング(吸気)

    コレ… そう、純正のエアクリーナーダクト。 剥き出しタイプのエアクリーナを付けられてる方でこのダクトを車体に残されてる方。多いと思います。 剥き出しタイプのエアクリーナーにフレッシュエアーを取り入れる? 本当に? そう信じてる方は車体から外してダクト入り口から息を吹いてみて下さい(。-∀ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月10日 22:24 らい……さん
  • 新型エアクリーナーボックス作製!カーボンクロス透明樹脂積層編

    前回の続きです。カーボンクロスをエアクリーナーボックスに両目テープで貼り付ける事が終了したので、FRP樹脂を塗り、カーボンクロスを固めます。 今回、用意したFRP樹脂は、ネットで購入した透明注型用FRP樹脂です。普通、積層に使うFRP樹脂はあめ色が多く、カーボンクロスに塗るとカーボンの柄があまり目 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月2日 20:45 ゴリマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)