スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリボックス作製二日目

    取り敢えず今日はアルミ板切り出し折り曲げ… フィルター交換が容易に出来るよう確認して ボックスはだいたい完成!出来るもんだねぇ…行き当たりばったりでネジ40本買ったが… あとは断熱と…ダクト…車体から浮かすか…固定するか…どうしよっかなぁ(ノД`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 21:17 むろいささん
  • アルミテープチューンエアークリーナー編①

    今度は吸気系をやって見よう思いエアクリーナにアルミテープを貼り付けて見ました。 1箇所づつ試そうかと思ったのですが我慢できずに貼り付けてしまいました(^^) 空気の通り道の何処に巻こうか考えたのですが写真の感じにしました。 外気取り入れ口→エアクリーナBOX→エンジンの通りに貼り付けました。 パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月30日 20:39 K.tuchiyaさん
  • いらない配管・ステー取り外し ブローオフリターン

    インタークーラー取り外し 配管・ステー一式を取り外し 完成 適当なホムセンホースで代用 走ってみたけど問題無し ブローオフのリターン大気開放でも支障ないけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 16:59 ハイパー04@低浮上さん
  • 遮熱板のような派手な板。

    アルミ板を加工してエアクリーナーの遮熱板を作成しました。 好き勝手に曲げて穴開けてー...をしただけの板なので効果は無いかもしれません(笑) その板にゴールドカラーのサーモテープを貼りつけて準備完了です。 零1000を使用してますのでその下回りに合わせて作りました。 取り付けはエアクリーナー下の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 13:19 ハセノさっちゃんさん
  • 剥き出しエアクリの熱対策

    アールズ剥き出しエアクリの台座部分(矢印部)が結構熱くなる事が、前回作業時にわかりました。 以前は導風板に熱対策していたので大丈夫でしたが、プラズマダイレクト導入時に外しました。 今後の作業性も考え、しばらくこのままになりそうなので、台座部分だけでもフィルターの真下ですし、熱対策しようと考えました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 10:11 アコードともさん
  • 遮熱板面積拡大(エアクリ用)

    実は深夜の作業ですw 先日装着したラジエターファンからの熱気を遮熱するアルミ板を装着しましたが、画像遮熱板の左からもけっこう熱気が上がってくるので、面積拡大をしてみたくなりました。 こんな感じにアルミ板を継ぎ足しました。 もっと遮りたいのですが、あんまりやり過ぎると他の箇所をいじるときに邪魔にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月18日 05:04 くに@K6Aさん
  • 毒キノコもどき 悲しい結末

    前回の純正エアクリーナーBOX穴開け加工で思ったより吹き返し音がしょぼすぎるのでさらに穴開け追加しようかと思いましたが、ボンネット浮かしで運転席側がオープンすることにより音量が増すのでわとボンネットスペーサーにチャレンジ! 上の写真は施工前です。 テイクオフのスキマくんが15ミリアップになってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月19日 17:08 591さん
  • エアインテークダクト製作(後編)

    前回の続きです。 スタイロがシンナーで若干溶けた部分、スタイロが欠けてしまった部分、表面の荒れ等をパテで平滑にしていきます。 実はこの後、サフ吹いて色吹いてクリア吹いて離型処理して…とやろうと思っていたのですが、時間の都合等の諸事情により変更しました。 上から全面にアルミテープを貼り、型の保護と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月9日 18:35 S.Yuさん
  • KCテクニカ 遮熱板 ペイント1

    2年8カ月使用。 指でも剥がせる部分が出てきました…。 新品時は綺麗なレッドでしたが、 経年劣化は致し方なし! 色褪せたので、ここらで再塗装をしようかと。 裏も油でネバネバ。 ちなみに、2つの突起物は、失くすと面倒ですので、慎重に外しました。 これがないと干渉します。 ついでにエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月26日 17:23 タッティーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)