スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • インタークーラー交換

    モンスタースポーツのハイフローインタークーラーType-Aを購入したので交換します。 これはフルセットで、違いはIN(タービン)側のシリコン「ホースが付いてるか付いてないかの違いですね。 Type-Bってやつは、シュラウドとダクト部分も大きくなるんですけど、高かったんで諦めました。 まずは純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月14日 11:52 SHINYAさん
  • ウォーターポンプ交換

    なんだか、駐車スペースにシミが出来るほど水が漏れてきているので、流石に対策します。 実は、この車を買ったときから水漏れがあったんですが、走れないとホント何も出来ないのでとりあえず車検は拭き取って通してしまったのでした。 それでも、そんなに大量ではなかったのでしばらくは様子見ながら走っていたのですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月20日 00:28 リッチスパイクさん
  • 水冷オイルクーラーパッキン交換①

    先日駐車場にオイル漏れの後があったので確認してみたところオイルクーラーのパッキンから漏れがありました。 とりあえず作業スペース確保のためバンパー外しちゃいます。 次にオイルフィルターをのけます。 のけたら真ん中のとこ緩めていきます。 ※センターボルトは27㎜です。 邪魔だったのでオイルリターンの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月14日 20:02 とも2086さん
  • 水温計追加

    追加しますのは、オートゲージの水温計です。 画像がしょっぱくて申し訳ない。 さっさと作業を始めます。 まずはホースをカットします。 とあるみんカラユーザー様の記事にありました、ホースカット時に潤滑油を使うと楽に切れると言う記事を参考にさせて頂きました。 この場にて、御礼申し上げます。 目安を作っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月27日 13:17 touya@Reviveさん
  • 排熱モールくっつけてみた

    通勤快速やなさんが以前アップされてましたSEIWA K385 カーボン調マルチガードを付けてみました。 写真は中身無く空箱です。 割合、今日は暖かい日ですが、ボンネット付け根のアールが強く、製品に付いている3Mのテープでは、ぽよ〜んと外れて真っ直ぐになります。 強力外装用両面テープで貼り付けました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月23日 13:58 591さん
  • ICウォータースプレー

    リアワイパーを撤去してますので、リアのウォッシャーをインタークーラー前に増設して繋いでます。 1秒噴霧するだけで、驚くほど吸気温度が下がります。 ZC33S純正のウォッシャーノズル(拡散タイプ)を流用。 なおノズル位置がタンクよりも低いので、逆流防止のバルブは必須です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月21日 21:22 たつ@ZC31S(HA36S)さん
  • 自作インタークーラー導風ガイド

    ボンネットのダクトからインタークーラーへの導風ダクト(導風板)を自作します。 材料はホームセンターで揃うものばかり。 アクリル板でボンネットダクト裏のネジ位置を確認、型どり。 アルミ板(300×400mm)を型どりと同様に加工。 隙間埋めにエプトシーラーを使用します。 ボンネットとアルミ板の間に貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月10日 11:37 オムスビさん
  • ウォーターポンプ交換 その1

    ウォーターポンプから謎の黄色い粉が吹いていたので交換します。 ついでにファンベルトとA/Cコンデンサベルトも一緒に交換します。 ベルトは両方ともヒビだらけで交換時期になってました。 まずはベルト類を外すためにオルタネータのボルト2本を緩めます。 画像はオルタネータ上の部分で左側のボルトがベルト張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月21日 20:41 ぴーまん頭さん
  • オイルパンからオイルを少しでも冷却してみる

    以前、シエンタのハイフラ防止抵抗の発熱対策として入手したPC用のヒートシンク かなり安かったためまとめて買って余っていたので、何かに使ってやろうかと思い、、、、、 細かく貼り付ける為に小型の物を追加で購入 そしてココに貼り付け 貼れる平面を探してペタペタと (専用の熱伝導接着剤を使っています) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月23日 02:13 ヴぉる@アルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)