スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • 純正ブローオフバルブ分解清掃&強化

    ブローオフバルブを車体から取り外します。 しかしO/HしようにもO/H出来る構造ではない。 と言うことで叩きます。 プラハンマーでは中々外れませんでしたが、金属製のミニハンマーで叩くと簡単に「カポッ、ビヨ~ン、コロッ」と外れました。 フタ(?)が取れた状態の図 中のゴムのフタを外して見た図。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年10月19日 22:09 ヴァンプ笑軍さん
  • シエクルレスポンスジェット ジェット0番に変更 検証用

    シエクルレスポンスジェット とりあえず一番穴が大きい13番装着してますが、ライトチューンドカーでは体感が うーん無い?というのと 先週高地(標高1500位)ではブースト圧が0.8位までしか上がらずでしたのでノーマル状態に戻し検証してみます。 検証ポイントは 戻してみて 1平地の普段乗りでの変化 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月1日 22:48 Redworksさん
  • 純正HT06タービン お掃除

    純正のタービン貰ったのでお勉強がてらにバラバラに…。 タービンブレードにはカーボンがかなりこびり着いていたのでエンジンオイルに漬け込んで置きます。 数日漬け込んでブラシ、スクレーパー、オイルストーンを駆使して汚れ取り。 ウエストゲート部が見事にバリバリですが軽く揉んで封印しましたw 心臓部。出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月24日 23:31 渡り烏さん
  • スロットルボディー洗浄 (一部

    最近アイドリングが安定しません>< 下は900rpm、上は1100rpmでハンチングします('A`)rz 電装品の負荷でアイドリングも下がるので、少し上げておきたいのですが、アジャストスクリュー全開でも最高1100rpm・・・('A`)rz ISCV辺りも疑っていますが、交換は高いのでまず出来 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年4月14日 18:14 you_cl11vさん
  • 取り外したHT07-6タービン

    付けていたHT07-6タービンですが、レブ近くまで回すとマフラーから白煙、タービン周りからのオイル漏れ、ICやエアクリアウトレットパイプにオイルが回っている状態でした。 ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/906186/car/764960/4452114/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年11月27日 23:41 くに@K6Aさん
  • 機械式ブーストコントローラー装着

    ヤフオクで安く売られてる、ブーストアップの初歩的な定番モノ。 調べてみると、調整ネジのついてる部分をアクチュエーター・タービン間のホース(以降アタホ)に割り込ませる取り付け方と、アタホを3股に分岐させて分岐先に調整ネジを持ってくる付け方がある模様。 そこでタービンとアクチュエーターの関係性を調べて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月3日 23:58 supra13さん
  • インタークーラーカバー有無

    HA22Sの純正I/Cから、MC22SワゴンRRRの大型化 されたI/Cに交換してます。 I/Cのカバーはあった方が いいとは思うのですが、外すとどうなるかを比較して みました。 ちなみに、見た目だけのチェックです。 カバーを外すと、むき出しに。 カバー外してボンネットを閉めて、ダクトの奥をチェッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年12月9日 13:07 くに@K6Aさん
  • HT07-6アクチュエーター調整(ブーストダウン) 5回目

    前回の調整では、純正触媒で0.9k台をメタルキャタライザーに替えて1k、純正エアクリのインテークパイプを取り去って、1.1kとなっていました。 しかし、気温が低くなったここ最近、パワーが出てしまって、1.2kまでブーストが掛かるようになっていました。しかも、1.2kが6000rpmぐらいでもう到 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年11月6日 23:28 くに@K6Aさん
  • プッシュンRのオーバーホール(ピストン交換)

    プッシュンRのオーバーホールキットを買ってきました♪ やはりテイクオフの商品はこの箱でなくちゃね♪w 中はこんなカンジ♪ 右から、 ピストン 分解用L型レンチ 潤滑油 スプリング パーツクリーナーです。 ワークスから摘出したプッシュンR。 分解方法は以前に書いてますのでそれを参考に♪ 今ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年7月28日 02:02 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)