スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブーストコントローラー取り付け

    時間かかりそうなブーストコントローラー取り付け。 バンパー外してノーマルの配管を撮影しときました。 早速取り付け。 アクチュエータのホースが4φ プロフェックのソレノイドに6φが付属してますが、変換を使わず別途4φのニップルを購入して取り付け。 なるべく短めが良いので、最短にしたらこうなった。 画 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月7日 17:50 こう♪さん
  • 野口商会 スピードリミッター キャンセラー SCC 取り付け

    バッテリーのマイナスを外してからの作業になります。 ECUは前のボルド2本を外せば引き抜けます。 ECUからハーネスを取り外し、取り付けの位置の確認と配線を接続する為にハーネスカバーを取り外す。 その際、一番気を付けないと大変な事になるのが、画像の赤丸の爪の穴が弱いので折ってしまうとメインハーネス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月22日 10:27 NC2-RS@36suzukiさん
  • リアドライブレコーダー取り付け

    昨日届いたドライブレコーダーをリアに取り付け ①カメラ取り付け位置をハイマウントストップランプ横ガラス面にする為にハイマウントストップランプ部分から助手席側のジャバラを経由して室内にケーブルを引き回しました ここからは寒くて写真はありません ②室内引き回したケーブルはルーフを通してAピラー→オーデ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年12月30日 18:13 moveingVELLさん
  • ◎ドアスイッチ交換&フットランプ取付

    ドアを開けた際、ルームランプが点いたりつかなかったりするのでドアスイッチを交換します。 ビロ~ンと抜きます。 交換には後部座席の内張りを外す必要があります。 あとは差し替えるだけです。 新品の純正部品です。 付いているものよりハーネスが長いようです。 取付完了。 ついでなのでフットランプを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:08 テキーラマンさん
  • バックアップスイッチ交換!動画あり

    バックランプが点灯しなくなり、おそらくスイッチが原因だろうと外してみたら、スイッチボタン?の全押し状態が点灯しないとわかり、少し厚めのOリング交換でなんとか応急処置できてました。 部品納期日数かかりましたが、タイミングよく息子もこっち帰ってきたので新品に交換しました😄 画像左が新品です。 バッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月16日 00:55 舜ちゃんパパさん
  • ノックセンサー交換

    先月末、突如このエンジンチェックランプが点灯しました。 ただ点灯するのには条件がありエンジン始動直後で、そのまま点灯したままになりますが、暖気終了後に再始動すると点灯しません。 気になってダイアグ(ダイアグのコネクターの2接点を短絡してチェックランプの点滅回数でエラーを知ることが出来ます。詳しく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月21日 21:57 jin-nさん
  • サンキューハザードスイッチ増設

    これは整備ではなく、前から考えていたのですが、なぜここなのか嫌がらせとしか思えない、実に使いにくいハザードスイッチ。 使いやすい場所に増設したいなぁ、と。 ググってみると、ワークス以外でも結構いますね。 せっかくなので、先人の知恵をお借りしてトライしたいと思います。 間欠ワイパーの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年2月4日 16:19 wank9191さん
  • オルタネーター交換

    年式的にそろそろやばそうなので、モンスター江戸川さんにて交換してもらいました。 MC21SワゴンR用で65Aの容量が大きいタイプを選択。 品番:31400-76F00 ファンモーター類やオルタネーターは信頼性が大事ですので中古は避け、リビルドにしました。 ※似たような品番で31400-76G ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2012年2月5日 17:09 tetsu@HB21Sさん
  • VSCC(ビークルスタビリティコントロールキャンセラー)取付

    BBR(バトルビーレーシング)製のVSCC(ビークルスタビリティコントロールキャンセラー)を取り付けました。 VSCはアルトワークスにおせっかいにも標準で装備されている安全機能です。 スズキのカタログ的には「ESP」と書かれている装備で、横滑り抑制、トラクションコントロール、ABSを制御するプロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年8月7日 17:09 まるわらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)