スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • マフラーアース取付

    マフラーアースを取付する。 現物合わせで作成した。 端子は両方とも22sqの8mmを使用している。 とりあえずの1本なら、ここだろうと取付した。 取付後、排気漏れが無い事を確認して完成だ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 20:56 酔っ払いは助手席にさん
  • アーシング 第1弾

    今回は初回ということもあり、純正アースポイントとターミナルのバイパス+αとしてみました。 というよりそこまでで配線が尽きたということもありますが。 途中はタイラップを使ってまとめます。 配線が軟らかいので、取り回し間違うとだるんだるんになってしまいます。張り過ぎず緩め過ぎずを意識しながら数ヶ所に実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 14:32 じぇんとさん
  • 一部アーシング

    ありふれてる純正マイナスアースの追加等ではありません ことの発端はTヨタのAルミテープのお話 樹脂パーツの帯電性の問題 私の周りで実感した人等居ますが、私は見た目もあまり好きではないしなんか流されてる感がして嫌(笑)(ひねくれ者) しかし最近ボディアースで見直す機会があったり、調べてると樹脂パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月26日 06:07 柚子Rさん
  • アーシングケーブルを取り付けて見た!

    本体を撮るのを忘れていました、、、。 足まわり本舗さんが出しているアーシングケーブルです! 取り付けは簡単で三箇所のネジを緩めてハメたら取り付けできます。 アーシングをする際、エアコンのホースに当たらないように気をつけて取り付けました^ ^ 体感は色々つけたのでよくわかりませんが恐らく電気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 20:00 ☆ぎん☆さん
  • アーシングを追加した話

    これも定番なんですがエキマニのアース線が千切れていました。 マニ側の端子はネジがボロボロで外せそうも無かったのでそのままに。 コアサポート側は外してネジは戻しておきました。 キャリイに使ったアーシングが余っていたのでデスビ近くに追加 反対側は純正アースポイントに。 ちょっと長かったのでバッテリーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 20:08 藍原独唯@藍原JS会さん
  • アーシング 第2弾

    イグニッションコイルにも線を追加しようと思いましたので、エアクリーナーやらインタークーラーやらのダクトを外しました。 小さいマイナスドライバーでクリップ外すだけなので、特に苦労はありません。 事前にある程度長さを測っておいて、線を作っておきました。それぞれ個別にターミナルまで持っていく予定です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月1日 19:36 じぇんとさん
  • 安いアーシング

    ネット通販で安いアーシングを見つけたので買ってみました。 もちろんコペン用にも購入。 5本入ってましたが、エンジンルームが配線でごちゃごちゃになるのも考えものなので、とりあえず3本付けました。基本、純正でボディアースしているところを選んでます。 1本目。助手席側のライトユニットの下。またもやボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 19:02 たかP@福井さん
  • ◎真鍮ボルト使用

    ホームセンターで見つけました。 見つけたのは初めてということもあり、ついつい買ってしまいました(汗) 真中?←ググッたらヤクルトの真中ばかり出てくる( ゚д゚) 正しくは真鍮ではないのか?? そんなことよりアースポイントにでも使っておきましょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月18日 22:28 テキーラマンさん
  • エンジン内アーシング

    アーシングしてみました! 純正のアーシングポイントとプラグの所(言い方雑www)とECUの所! 効果はなんか前よりスゥーっと加速する!! バッテリーのマイナス端子の所にL字ステーを2個付けてます! マイナス端子の方のは自作(^^)厚さ2mmのアルミ板を切って穴ほがして付けました これプラグのところ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月7日 22:50 hidekin0101さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)