スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • HKSフラッシュエディター接続してみた‼️(AGS対応ショップ処置あり)

    ついに導入‼️色々考えましたがROMチューンはフラッシュエディターに決定😍近くのカー用品店等でECUの書き換えイベントがあるワケでもなく、かと言ってECUを外して送るのも現実問題無理だし、中身のデータは目に見えるモノではなく信用問題もあるし...と言う事でフラッシュエディターにしました❗️でも僕 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月11日 11:47 パパGさん
  • N1コンピュータへの交換

    ※画像はずべて,交換後に撮影しました.  交換するだけなので,簡単にですが記しておきます.  ご了承ください. まず,グローボックスを取り外します. 赤丸部分のネジを取り外せば 奥が見えるようになります. 続いて内装を剥がします. 真ん中の赤丸,発煙筒の固定チャックは つまんでひねるだけ. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月8日 16:25 てんきち@愛知県さん
  • パーフェクトドライブの取り付け その2

    前回の続きでコンピューターの取り付けです。 ECUを取り外します。 基本カプラーオンなので難しくないのですが… ワタシの場合ウルトラのスピードモニターが付いてます。 リミッター解除の機能が付いてますので コチラは殺さないと不具合が起こるそうです^^; 幸いにして車速信号線(緑)に分岐配線が施さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月13日 22:36 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • やらかしましたぁ~😣

    先日の車検時に、フラッシュエディターを一時的にノーマルにもどしていたのを、パワーライターに戻す作業! やっちまいました~😣 最初の画面でECU ReFLASHを選ばなければならないのに、何を思ったか?ECU READの状態でボタンをプチッ!気付いた時には、すでに遅し😭 これをやっちまうと、フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月24日 22:07 やすっちぃさん
  • パワステCPUを取り付け

    最終工程のパワステCPU取り付け コレで一連の作業がいよいよ終わりを迎えます パワステとパワステCPUを繋ぐハーネスはないのでC系のハーネスを加工した トルクセンサーハーネスはシールド4線が必要です トルクセンサーハーネス4本とモーターハーネス4本 先人がみんカラにUPしていたので参考にし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月12日 20:38 午後の緑茶さん
  • パーフェクトドライブの取り付け その1

    なかまさんからパーフェクトドライブを譲っていただきました♪ では取り付けの様子です。 まずアクチュエーターに配管を追加します。 説明書ではナンバーはずして配管を取り付けるとの事でしたが… どう頑張っても手が届きそうにありません^^; なのでバンパーはずし!! エアコンのラジエターも赤丸の3箇所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月13日 22:31 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • N2rCPU,RHB31タービンに変更です@ワークス

    大分前のことですがサーキット走行のためにスズキスポーツのN2RCPU、RHB31タービン、260ccインジェクターに変更しました。 主な変更点はブーストリミッタ、スピードリミッタ解除、点火時期変更、最大加給圧1,3k、ハイオク仕様になります。 ブーストコントローラーで制御しないと上限以上に加給し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2007年1月15日 18:39 ながしま たろうさん
  • レースチップS取り付け

    ボンネットを開け、ちょうどインタークーラーの真下にブーストセンサーのハーネスコネクターがあります。 このコネクターの締め付けが固くて、容易に外れません。 仕方なく潤滑スプレーを吹きながら馴染ませて、色々手こずり試行錯誤しながら何とかロックが外れてコネクターが抜けました。 外れたコネクターのオスメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月15日 21:31 紗々芋さん
  • ミニコンプロの取付け

    これまでにマフラーとエアクリを社外品に換えてきましたが、制御系には手をつけていませんでした。 ECUの書き換えをすれば、確実に良くなるのは解っているのですが、予算的に厳しいので、まずはサブコンから試してみたいと思います。 取り付けにあたっては、製品の説明書や諸先輩方の整備手帳を参考に、作業をしまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月11日 21:36 高雄 飛龍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)