スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • RACE CHIP RS

    お手軽パワーアップと評判のRACE CHIP RSを入手しました。 接続もポン付けで簡単!とのことだったので、人生初!電装系を自分でいじってみることに。 製品には、詳しい取付マニュアルがついていますので、そちらを参考に慎重に作業…と言いつつ、暗がりの中でスマホのライト頼りに作業している時点で素人 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月17日 22:14 そうじろうさん
  • レースチップSを付けてみた!

    足回りを交換してからは特に弄ることが無かったワークスですが前から気になっていたこいつを購入してみました。 純正コンピュータそのものを書き換えるのはちょっと気が引けたので。。。 SというタイプのほかにRSというモデルもありそちらはもうちょっとパワーが上がるらしいのですが製品単価も上がるのでお手頃な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 13:35 ZRX_DAEGさん
  • EVC6取付

    もっと細かいブースト設定をしたくて購入しました。 低回転は太らせて、高回転はタラすっていう。。。 もともとついていたトラストのプロフェックを外して配管します。 タービンとアクチュエータの配管を差し替えるだけです。 室内は設定しやすいようにこの位置に。 設定が楽しみε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月21日 20:37 やっせんぼさん
  • 天才君が我が家(車)にやってきた

    排気バルブ溶けから復活したものの、未だに排気温度上昇の原因は解明されない我が哀車…。 (∋_∈) OH後、・排気温度と燃圧の把握の為にDefiメーター導入・圧力センサー交換・燃圧レギュレター交換・燃料フィルター交換・燃料ポンプをサード130Lに交換・インジェクターをサード300ccに交換etc… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月3日 20:38 §ねを§さん
  • N1Rコンピューター取り付け

    燃費データーやらお気に入りオイルやら決まったのでハイオク入れて結構前に(ワークス購入前w)手に入れてたN1Rをついに取り付け! マニュアル通りに従って、バッテリーにマイナス側外してから純正バッテリー取り外して、純正ECUのボルト2個とカプラーカバーとカプラー2つ外してN1Rに取り替えるだけ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月1日 23:49 km.さん
  • ECUが家出から帰ってきました

    先週ECUが家出しました どうやらブリッツに行っていたようです お か え り プラグを交換します 番手をひとつ上げます 吸気ダクトだけ外せばいいかと思いきや左と真ん中のコイルトップが当たって外れませんでした エアクリボックスをまるごと外して交換します 外した純正 ちょっと焼け杉な気が… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 11:56 まどかちゃんさん
  • スズスポ N1コンピューター取り付け

    パーツレビューのとおり、ヤフオクにたまたま出品されてたので意地で落札w 早速取り付けです。 バッテリーのターミナルを外して、純正コンピューターをとめてる2本のボルトを外し、2つのコネクターを外せばコンピューターが外れます。 逆の手順で取り付け完了です。 説明するほどでもありませんねw ものの5分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月7日 23:48 ○なおまる○さん
  • 着弾しましたよ

    お店から連絡が来て早速取りに行きましたよ まずは開封後にOBDから、初期化をしてから、 早速初期化からのパソコンからも読み込んで完了して もちろんphase2😆 完了して早速走行テストしてきましたよ🤭 ブーストが1.3🤭 速度は100キロまでしか、高速道路なので出せてませんREVも、ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月24日 20:54 marionette工房 班長さん
  • 3-drive·α [3DA ] 取付け

    オートクルーズあると便利ですよね。 買っちゃいました。 車種別ハーネスとブレーキハーネス買っていたので、そっちは別に困ることはなかったです。 問題はこっち。 ナビ裏から車速・リバース信号を取り出すのに、パネル外したり、配線したり。 本当みんカラの師匠たちには大感謝です。説明書よりこっちばかり見て参 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月26日 19:30 最弱王さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)