スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • クラッチキャンセラーを取り付けてみた!

    皆さんの整備手帳を参考にクラッチキャンセラーを取り付けてみました!! 乗り込まずに赤いボタンを押したままエンジンを掛けられるようになったので楽になりました(^.^) 今回使用した物 ・配線(赤+黒-)以前から持っていた余り物ですw ・割り込み配線(こちらも余り物)×2 ・分岐配線×1 ・ギボシ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月27日 23:41 ☆ぎん☆さん
  • バッテリーターミナル交換

    純正のターミナルが通電が悪そうな気がしたので、交換してみました。 エーモンのバッテリーターミナル8855の方でしたらポン付けできます。(間違えて蝶ネジの方を買ってしまいました) ちなみにプラス側には、ワークスのMT車では使われていないヒューズが付いています。 無駄な接点が減らせるので、もちろん撤去 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年10月26日 01:40 たつ@ZC31S(HA36S)さん
  • ホーン取付

    ヘッドライトのHIDバルブ交換と同時にやったのでいきなりバンパーは外してあります。 前車ラパンSSで使ってたホーンっす。 みんカラ諸先輩達のを参考にインナーフェンダーの前側のここに取付。フレームの穴にステーは使わずに直に付けました。反対側も同じ位置に。 矢印んとこです。 配線はリレーは使わずに、二 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年8月24日 12:33 ずんきさん
  • サス交換後の配線止めマウント施工(ABSセンサーケーブル)

    サスペンション交換すると、ABSセンサーケーブルのインシュロックが安価で買えないため、こちらを使用 今までは、サスペンション自体にインシュロックして止めていました。コレでも問題は全く有りません。 サービスホールにマウントを取り付けます。 コチラが正しい止め方。 スッキリした印象です^ ^

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年1月13日 09:44 アーマさんさん
  • バックカメラ取付

    バックカメラ取り付けました。 最初は軽自動車にバックカメラなんて 必要ない!!!と思っていました。 でも、実際乗ってみると、アルトは リアハッチのガラスの位置が高めで 下側が全然見えないのと、レカロが 邪魔で後ろに振り向き辛く、しかも バックミラーにもレカロが邪魔をして 見辛くて導入しました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年10月22日 00:16 ひでぼむさん
  • 電源取り出しまとめ

    だいぶ前に施工済です(笑) WAGOのターミナルで必要な電源をエアコンパネル裏にまとめてました イルミ バッ直 ACCはオーディオ裏から IG線はヒューズBOXから拝借 アースはボディへ 車内の電気系の取り出しが楽になりましたd(^_^o)

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月26日 21:59 のら_Noraさん
  • オルタネータ交換②

    取り付けにかかります。 エアクリ外して、オイルゲージも外して、オイルパンをジャッキアップして、この向きで外したら1発で外れます。 あとは自分の車両だけかもしれませんがB端子を接続するのに届かなかったので、アース位置をオイルパンに付いてたのを、オルタネータ下部ブランケットの固定ボルト位置に変換しまし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月13日 14:45 ゆずしおさん
  • ハイマウントストップランプのLED 化

    今時LEDじゃないアルトですが純正流用も考えつつオクに出品されている定番のLEDユニット購入しました。 裏側は向き出しだったのでバスコークをぬりぬり短絡防止 ハイマウントストップランプのユニットから赤いレンズを外します。 ユニットにピッタリ収まるサイズなのでフチに両面テープを貼り固定します。外した ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年12月12日 11:18 はぐれぶたさん
  • キーレス設定

    私の買ったグレード(SSL)には純正キーレスの設定があり、ミラーの上に受信機が付いていました。 しかし鍵はSUZUKIロゴの入った普通の物と、スペアの2本しか無く、少し不便に感じておりヤフオクで程度の良さそうな物を落札。 そしていざ試したら動かず…。電池入れ替えても動かず…。 どないなっとる ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月1日 00:31 D氏@C6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)