スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.16

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 【備忘録】リアブレーキ スライドピン清掃

    ただの備忘録です。 久しぶりにリアブレーキのスライドピンの清掃、グリスアップをしました。 (手が油だらけになるので、写真はこれ1枚しか撮っていません) スライドピンは、端部が少し虫食いとなっていましたが、その他は大丈夫かな、といった感じでした。 定期的に清掃&グリスアップした方がいいかもですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 12:38 ミヤモンさん
  • ハンドブレーキ引き代調整、その他

    ハンドブレーキの引き代が大きくなって来たので調整します。 センターコンソールを取り外し、写真のナットを締めれば引き代が小さくなります。 引き代が調整出来たらコンソールを戻して整備完了です。 その他整備はスペアヒューズの補充です。 今では珍しい大きなヒューズ、平成産まれのカプチーノは大きいヒューズを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 09:45 KAZUKIYOSANさん
  • 気分を変えて

    今日は気分を変えてサイドブレーキ効き不良を直します(⁠^⁠^⁠) フットブレーキは効いていたのでサイドブレーキのレバー部分の固着だろうと思い軸受け部分を外しました。よく錆びてます┐⁠(⁠ ⁠∵⁠ ⁠)⁠┌ 軸受け側です。錆がたまってます。 軸受を外すとサイドブレーキのレバー部分がスムーズに動いたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月6日 10:44 さゆゆづさん
  • 走行会後の点検

    備忘録 Fホイールはブレーキダストで汚れてます Rホイールは比較的綺麗なまま タイヤもほとんど溶けてませんね。 1本目 外気温3℃ 温間空気圧2.2 2本目 外気温5℃ 温間空気圧2.0 もっと下げた方が良かったな。 ミミズ君は他車のタイヤかす Fブレーキキャリパー温度 上がってない ロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月16日 15:53 bluestone7さん
  • 備忘録 ブレーキ点検とサーモペイント、シール貼付

    前後パッド残量確認 前後ローターにサーモペイント塗布 前後キャリパーにサーモシール貼付 キャリパーがテロッてるのは放熱クリア塗ってるから 来月セントラルにカプちゃんで行こうかなと願望 https://minkara.carview.co.jp/userid/3372385/car/31345 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月19日 17:29 bluestone7さん
  • スライドピン 左右入れ替え

    ブレーキが暖まってからかなり 弱くブレーキを踏んだりすると 車体に響くほどの振動が右キャリパー? から出る時があるので点検しましたが 特に緩みもなく… なんとなく右キャリパーの方が少し ガタがある気がするのでスライドピンを 左右で入れ替えてみました。 これでも症状出るならパッドを変えてみます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月11日 19:42 蕾猫さん
  • ブレーキ回り確認

    とりあえずエンジンは起動したので ブレーキ回りを整備 タンクを見るとやけに液面が多いてか少し漏れて無いかぁ😅 ペダルを踏むと案の定 スカスカ😅💦💦💦 エア噛みまくり ジャッキupして状態を確認 フロント うーん パットもローターもかなり減ってます リア 長い間置いてあった割には 固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月2日 19:12 さきち@さん
  • サイドブレーキ引きづり対策

    時々、後のブレキーキが引っ掛かっているような音が出ているて気になる為、諸先輩方の知恵をお借りして対策します。 用意するのは写真の押しバネです。 ホイールを外しブレーキの部品を取り外します。 押しバネを写真の様に取り付けしたら、対策完了です。 ホイールを元に戻し作業完了です。 左も同様に作業しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月8日 16:15 KAZUKIYOSANさん
  • サイドブレーキ引きずり対策 (例のバネを入れる)

    先人達の知恵を拝借し、例のバネを入れます。駐車ブレーキ引きずり対策です。 フィッティングがイマイチだったときまた買いに行くのが少し大変なので2種類のサイズを買いました。 結局本採用したのは、 C-200-02 1.6*20.0*105 の物です。 買ってから半年後の施工となってしまいました。 赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月21日 19:52 TnBさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)