スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • ドアミラー ネックカバー 塗装・取付

    今回、サフまで済みをヤフオクにて購入。(送料込2560円) パーツを作ってくれる方が居るなんて有り難いですね♪ こんな感じで塗装し易く準備します。 裏側の写真はありませんが、木の枝と針金を使用して爪部品に引っ掛けて固定しています。 針金ハンガーでもやり易いと思います。 使用した缶スプレー。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 14:24 群馬のスギちゃんさん
  • 助手席ドアヒンジ交換

    ドアヒンジを交換する為にまずはフロントバンパーを外します。 そして今回は助手席側のドアヒンジを交換するので左のフェンダーを外します。 フェンダーが外れたらヒンジを外す前に養生テープでドアが落ちないようにテーピングします。 テーピングが完了したらドアヒンジを外します。 ドアヒンジを外すと錆びている事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月6日 22:17 雷電21Rさん
  • ウェザストリップ,フロントドアアウトを新品に交換

    助手席側は5/25 定番のこちらも交換していきます! 運転席側は6/4 このスキマが気になります パコパコはずしていきます。 新旧比較図です。 旧品は そばかす みたいになってます。 裏面です。 次外すときにスムーズに外れるようにツメ全箇所にシリコングリスを塗っておきます。数年はもつと思ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 18:13 TnBさん
  • ルーフ周りの雨漏り

     雨の日に限らず 洗車時にも水漏れ  平成4年車では仕方ないですね  みんカラの先輩方々の整備を参考に自分で と思ったのですが  ハカイダ―になりそうなので プロにおまかせしました(笑)  誰かのお役に立てれば幸いです  まずは 部品から  ウエザーストリップロールバーオープニング  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月22日 18:44 竹やぶ戦士さん
  • [純正サイドウィンドーレギュレーターモーターを交換せよNo.1]

    8月20日(木)6h カプチ純正サイドウィンドーレギュレーターモーターを 某オク落札の¥1,000円中古スイフトZD11S右・左リヤレギュレーターモーターに交換した。 純正カバー・ドアシーリングの代わりに装着されてる、ホームセンタームサシのテーブル透明マット。笑 (今時は、純正部品を頼んでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 03:59 kurobonさん
  • フロントガラス交換

    新品着きました。 上のグリーンの日差し避け、邪魔 AGCだから、アサヒガラスですね。 出るだけ感謝しなくちゃ、ですね。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:39 1967cappuccinoさん
  • PW レギュレーター交換

    運転席側のパワーウインドゥが 途中で止まってしまうくらいに遅いので レギュレーターを点検します。 窓ガラスを外してモーターとアーム類を取り出します。 歯車がグラグラしてました。。 そういえば時々バキって異音してました^_^; バラしてみたら中もサビサビでした。 やはり交換しかないようです。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月6日 18:59 ケンタ.さん
  • クールベールのボカシの実写写真。

    皆さん、こんにちは。 前の整備手帳に続いて、どらごん1さんの代わりに、私、そら007が書いています。 クールベールのボカシについての興味関心が高いようなので、↓以下、自分のブログを貼り付けます。参考になれば嬉しいです。 旭硝子の高機能自動車ガラス、『クールベール』。 シミそばかすの原 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月24日 01:39 どらごん1さん
  • パワーウィンドウ復活

    運転席側のパワーウィンドウが故障して久しい。 普通に修理すると4万円くらいかかるという。 うーん、いい値段。 なので、行きつけの店で ヤードで眠っている廃車のなかから よさ気なパーツをもぎってもらって 組んでもらうことにした。 お見積りでは1万3千円也。 おお、安い。 実際作業して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月29日 17:38 キアロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)