スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水温センサー交換

    エンジンのかかりが悪い時があるので交換してみました。 冷却水を抜いて、インタークーラーを外すと😂水温センサー登場です。 ネットで調べてから作業したのですが、あっさり取り外しが出来ました💦先輩方の日記・動画を見ていたのですが、メチャクチャ大変って書いてあったので、うちのクルマはなんで簡単に外せた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月19日 21:07 エテキチ7さん
  • 遮蔽板追加

    昨日会社から帰宅時に、外気温8℃だったのですが、約2kmほどの坂の頂上で90℃あった水温が、無負荷(燃料カット状態)で3分ほどで下りきったところで70℃まで低下しました。オーバークールとはまだ言えない温度かもしれませんが、最適とは言えない状況。 まだ材料も残っていたので、もう1枚遮蔽板をカットして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月18日 16:44 giantc2さん
  • ラジエターキャップ交換・エンジンルーム内消耗品交換

    先日エンジンルーム内清掃してたらラジエターキャップが大分やつれてたので交換です。 よーしうむうむよーし。 交換なのでクスコレベルは変わらずw やはり先日の清掃で気になってたブーコンとブースト計に向かうホースのフィルター。 部屋掃除してたらクリップの在庫あったのでクリップごと新品交換です。 ブローオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 17:03 あぱまんさん
  • インタークーラー交換

    インタークーラーの取り付けです。 SRに取り付ける際の問題点は我流SRさん、-キレネンコ-さん、まちゅさんの整備手帳に詳細に書かれていますのでそちらも参考にされると良いかと思います。 このインタークーラーを取り付けるには事前に手前のホース、下のインタークーラーダクトを準備しておくと良いでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月9日 20:50 あぱまんさん
  • インタークーラーダクトを新品に交換☆

    ARCインタークーラー に付いていた インタークーラーダクト を自分でも作り直したくてモノタロウさんでポチっちゃいました(笑) 新品と手直し加工品の比較 あらためて部品を紹介します☆ SUZUKI純正部品 13987-58J70 ダクト,インタークーラ 直噴K6AターボのワゴンR用らしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 13:10 ただvoさん
  • 冷却風シャッター2016バージョン取付

    昨年オーバークール対策で遮蔽板を取り付けましたが、効果が今一つの上、着脱のためにバンパーも外す必要があったので、今回は外部から着脱できる手段を考えこんな方法を取ってみました。 プラ段を加工してバンパー開口部を塞ぎました。 三段の開口部毎に1枚ずつプラ段を切って、裏側には補強と取付のためのリブを表 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月10日 14:27 giantc2さん
  • ラジエーターキャップの交換

    ラジエーターキャップを交換する際はエンジン・水温が十分に下がった時に交換します。 ラジエーターキャップを反時計回りに回すと、 画像の位置で一旦止まります。 理由としてはラジエーターキャップに溝が掘ってあり、そこで止まる2重ロックとなっている為です。 反対側も同じです。 ラジエーターキャップを下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月18日 21:16 マ.サさん
  • オイル交換

    やる気になったので、エンジンフラッシング後に、オイルエレメントと共に交換。 全合成油、スノコのスベルト 5W-50 オイルは冷却作用が大切。長く乗るため、エンジン、タービン保護が最優先。エンジン音が静かになった。 最近はカー用品専門店でもスポーツ軽用のオイルが無いようで… 5W-30ばかり。。せめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 21:03 c7974SRさん
  • ラジエーター交換

    アッパータンク上とカシメからクーラントが漏れてたのでラジエーター交換します。 クーラント抜いて、バンパー、ロアアームバー、インタークーラー、リザーバータンクを外します。あとはラジエーターに付いているホース4本とファンのカプラー、ステーを外せば引っこ抜けます。 下のステーを外せば下からも抜けるみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月9日 21:39 ダマコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)