- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エスクード
- カスタム情報
スズキ エスクード TA/TD#1 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スズキ エスクード TA/TD#1をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるエスクードオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

フォレストウェイさんのエスクード
エスクード(TA/TD#1)のおすすめカスタムパーツ
エスクードでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
エスクードのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでエスクードのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
HAYASHI RACING ハヤシストリート TYPE STI
・伝説のアルミホイール ハヤシストリート
自分が車に乗り始めた頃の国産では、ワタナベとハヤシレーシングは双璧だった。
*1977年まで名前通りカーレースの会社だったが、以後アルミホイールに集中する。
初代エスクード発売の頃は、既に伝説の旧車用定番ホイールだった。
発売から半世紀近く。当時から今も変わらぬ独創的デザイン。
それは、流行にも左右されない、唯一・無二の、時代を超越した存在である ... -
SUZUKI 純正 第300回記念 ジムニー純正アルミホイール
・肩の荷を軽く
アルミとは言え、23Kgのスペアを長年背負い続けた結果、僅かながらバックドアが
下がり、あの水漏れの原因となった。
エスクと、径が同じのジムニーの細いアルミをオークションで購入した。
6.5J 23Kg → 5.5J 16Kg と7Kgも軽量になり、肩の荷が軽くなった。
ヤフオクで、1本売りを6千円で落札。*タイヤはジオランダー付き。
出品者は隣の入間市だったので、落札翌日に ... -
スズキ(純正) TA51W 純正鉄ホイール
20年振りに取り出した鉄ホイール。1997年式TA51W の純正品である。
当時、アルミ標準は少なく大抵OP扱いだった。早くアルミに付け替えたい。
とは当時の思いである。それからアルミ4セットを順に履いていった。
うち3セットはディシュ型であった。
時は流れて、新車から早23年。純正鉄が恋しくなった。*在庫置き場兼塗装部屋にて
恰好良いとか悪いとか、そんな事を超越した存在が、純正鉄ホイー ... -
Weds STYLISH WHEELS KEELER FIELD
スタッドレス用のホイールとして購入。
当時イエローハットで購入した際、エスクードに適合するホイールが殆ど無く、これがスタッドレス用に自動的に決まった様な感じでした。
当時のエスクードは5穴の15インチ。
5穴は5本スポークで、6穴は6本スポークでした。
本当は6本スポークの方が好みだったのですが、冬用だし、まあ良いかと割り切っていました。
当時はホイールメーカーが今のソ ...
エスクードのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
自作 グリルガード
過去に鉄工所に勤めていた為、不要の鋼材を頂き、鉄パイプを車体に合わせて曲げ溶接し、車体既存のボルト穴を利用して、取り付けました。当時は車検も問題無く通りました。
-
自作 グリル
スズキマークに変えてみた。
エスクードのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はエスクードのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ゴルフGTI 純正OP相当 SU304 マフラーカッター
・本日、新品交換したが、旧品の劣化は殆どなかった。
1997年当時は鉄製が殆どだったが、TA51は、標準でステンレスマフラーが奢られていた。
しかし、ステンレス材質は今一で10年前に折れ、純正新品交換している。
*TA51は、製造期間僅か10か月の為、社外品もなかった。
カッター無だと、下写真3枚目のような冴えない姿。カッターを付替えながら乗っていた。
2016年に、ゴルフGTI のツインマ ... -
MARS / MARUSU ステンレスマフラー
ワンオフ専門店MARSに依頼したものです。
依頼するまでに考えたのは、長距離を乗るので静かにしたい、高回転域は多用しないので中・低速のトルク重視。
あとは錆にくいステンレスにしたいということ。
ここでは純正マフラーの中を開けて、同じ構造を再現することを基本とし、太いパイプは新たなノイズの原因になるので純正と同じ径で1週間かけて製作するとのこと。
あとは量産でコストダウンされた部分 ... -
BLITZ REALIZE TT
増税前になにかパーツをと思いヤフオクを見ていたら、見つけました。
当然モノはV6-2000前期型用なので、looplineさんの書き込みを参考にして触媒とサイレンサー間を詰めて取り付けています。
またサイレンサーとマフラーエンド間のフランジ角度が悪くてマッドガードにマフラーエンドが接触してしまうため、サイレンサー側のフランジ角度を調整しています。
アイドリング時の音は非常に静かですが、 ... -
スズキ(純正) 純正マフラー
サイレンサー部分に大きな穴が開いてしまい再起不能となったBLITZのリアライズTTに代わり、純正マフラーへ戻す事に。
発注から半月ほど納期が掛かったのと、品物の状態から在庫品では無く発注に併せて製作したもののようです。
さすがはフタバ産業製のスズキ純正品。静かです。あと、下の回転数でもトルクがあります。
その代わり抜けは悪いですね。
品番は14300-77E5Vです。
エスクードのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。エスクードのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
ヤフオク LED H4バルブ
ヘッドライトに消費電力135/90wの明るいの入れてるせいで、アイドリングの時に電圧計の警告音がピーピーうるさい。オルタネーターがくたびれてるせいもあるんだけど、フォグなんか点けた日には、止まる度に消さなくちゃならなくて。
それでHIDに換えようかと、調べてみたら、結構LEDもメジャーになってきてるみたい。
一番性能が良さそう(宣伝が上手い)のを選んで落札。送料込みで5500円くらい。
装 ... -
PHILIPS X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6200K
【総評】
もともとついていたHIDで車検が通せなかったので購入。
HIDと違い、しっかり光軸が出てしかも明るく省エネ
配光もフラットで配光の悪かったHIDよりもしっかり明るいです。
元々ついていた、HIDはLOWの配光が悪くムラムラになっていましたが本品は光点位置がH4ハロゲンに近いからかかなりフラットな配光です。
また、カットラインもしっかり出ていました。
一般的にH4ハロゲン以外では配光が出 ... -
Sphere Light スフィアライト RIZING2 H4 6000K
中古購入の納車時に交換して貰いました。
お店の方のイチオシで、評判通りカットラインもクッキリ出ます。ハイビームは少し散り気味ですが、そもそも通常走行ではハイビームにしなくても良いくらい明るいです。
対向車はきっと眩しいんだろうと思います。 -
メーカー・ブランド不明 【業者御用達品】3年保証●HIDキット55W スライド式H4 H/L
4年間使用したノーブランド中国製HIDが不調のため、更新です。
再び中国製のHIDキットをヤフオクで購入。
今回はいわゆる純正チックな4300Kを選択。
左右で色味の差がなかったのはよいが、送料が高い。
(1575円)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エスクード 純正8インチナビ クルーズコントロール(愛知県)
248.8万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
日産 ジューク SDナビ/衝突軽減ブレーキ/ドラレコ/ETC/(千葉県)
133.3万円(税込)
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
