スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エスクード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • ホイール部品塗装取付!

    ホイールの部品を塗装しました。 メッキから〜! もともとメッキだったのをブラックに塗装しました。 ブラックに。 ビフォー。 アフターです いい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年10月19日 16:14 ひーくンさん
  • ホワイトレター化

    んー、微妙かな? 一本だけ塗って、消しました 笑 トライ & エラーです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月18日 12:39 KA-103さん
  • ホイール塗装

    ホイールを買い替える予算も、凄く欲しいと思えるホイールも無いので純正ホイールを塗装します。 写真を撮り忘れましたが、サンダーや充ドルを使い塗装の足付けをして、マスキング後にプライマー 得意のストーン調スプレー 笑 何度か重ねて 完了 なかなか重ったるくて良い感じです。 ホイールのデザインも悪くなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年8月8日 17:37 KA-103さん
  • センターキャップ交換

    デリカD5純正ホイールを冬用として使用しているので センターキャップが三菱のマークでした 大体同じサイズのキャップをオクで落として黒く自家塗装して完成 これで脱三菱か?(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月9日 14:44 cultさん
  • ホワイトレター

    冬用タイヤを一部ホワイトレター化しました イメージはBFやグッドイヤーの様な感じが出したかったんだけど まぁタイヤ・ホイール・サイズ等など違いますからご愛嬌ってことで エスクードとは無関係ですがこの雰囲気たまらないです ホイールの落ち込み具合・マットブラックのキラー (デイトナ+BFの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月25日 09:57 cultさん
  • ホイール塗装。まずは塗装はがしから。

    塗装をはがします。バルブもニッパで切断して準備完了。 今回の剥離剤はこれ。 スケルトンでめりめりはがします。 でもやっぱり、サンダーのお世話に。 スケルトン、2リットルあればよかったかも。 結局手作業なのさ。 塗料も届きました。楽しみ~ 剥離作業の終わったホイールです。 後は塗るだけですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 22:11 ぴよこ(ぽ)さん
  • タイヤハウスにノックスドールをヌリヌリの巻

    ハイエース用に 購入したノックスドール オートプラストーン。 遮音や防錆、ロードノイズ低減に効果があるという商品だそうです。 殺し文句は ボルボに純正採用~~・・・だそうで。 ホントに必要な ハイエースにはちょこっとだけ使い、 (○費で買ったのに・・・・・・・汗) エスクードのタイヤハウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 20:23 かずろーさん
  • ワイトレ装着・・・塗装

    ワイトレ装着してま~すって、アルミ色がど~も気に入らなかったので・・・ シャーシブラックで塗装!!ついでに増し締め!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月22日 12:22 FCMMさん
  • メッキパーツ&センターキャップ取りかえ。

    幅5cmのクロムトリム/ドイツHR社のブツを見つけ、これをサイドモールとして代用する為に購入しました。 以前はN社製のパーツを流用しましたが、今回はこんな感じです。 次にセンターキャップですが、純正のセンタキャップ“S”マークをサンドペーパで削り、その上からマークを貼り付けていましたが、やはり剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年7月26日 13:41 パキパキ整体師さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)