スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • F・SP R側の音が出ない。車内時計電池交換

    先週だけ荷積の関係で、エスクがメインの通常走行となった。 3.7mの全長だが、後席を倒せば、大きめの荷物も積める。 フロントSP は、ダッシュボード上にある。クロカン四駆らしく、水への対応だ。 *ドア下だと冠水の危険有り。当時の考えだ。 だが、僅か10Cmのコアキシャルでは音の厚みが殆どない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 15:36 CatDogさん
  • サブウーファーボックス調整

    材料が入手困難で心が折れてしまい新規製作はひとまず保留です。その代わりに吸音材を入れて調整してみました。水槽用濾過マットです バッフルの反対の面のみに計14枚使用(250グラム) タッカーで固定 元に戻して完成。バーンインが進んだのも合わせてぼちぼち良いのかな。前から少し気になっていた共鳴が無くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 11:35 プーラードさん
  • 20世紀のカーオーディオのメンテナンス  いつ迄もつだろう

    センターユニットは、中央のJVCカセットレシーバーだ。 フロント(F)SPは、ダッシュボード上の左右と言う当時でも変わった位置だった。 クロカン四駆全盛時代の車だったので、ドアへの浸水を考慮したのかも知れない。 SPは標準装備の廉価品からパイオニア製に交換してある。 口径は、僅か1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月26日 15:55 CatDogさん
  • 第150回 オーディオ奮戦記 左Ch 異状

    右に続いて今度は左から音が出ない。 1.原因の特定 CD・FM・AM 全てのソースで左の音が出ない。SPへの接続不良だろう。 今回は、分岐タップ部分の接触不良だった。 分岐タップは、純正からパイオニア製に交換する時、ショップが付けたもの。 分岐タップを外して2本のコードを直接接続した。 全て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月1日 07:30 CatDogさん
  • MD読み取り不可 点検・調整 + Snowブレード交換

    1. MD挿入・即排出 昨年8月に本体を交換。 快調だったが突如MDを入れても即排出されるようになった。 だが、4枚に1枚は認識して演奏可能だ。レンズの汚れだろう。 レンズ直接のアクセスは効果的だが、逆にとどめを指す事もある。 CDチェンジャーが、まさにそれだった。 一旦復活するも、レンズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月10日 17:30 CatDogさん
  • ネットワーク用コイル調整

    スピーカーのローパス用コイルを0.22mHから0.32へ。少しツィーターから離した。 0.39が手元にあったのでほどいてセッティング。 ツィーター2.2μFウーハー0.32mH、良い^_^ こちらのサイトplastic-audio さまを参考にしてます。一読おすすめです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月28日 15:20 プーラードさん
  • パッシブネットワークいじいじ

    ウーファー、ツィーター共に-6db/octでしたが 2〜4kHzが大人しくてイージーリスニングすぎ😅何時間でも聴いてられるけどやっぱりボーカルが物足りないので-12db/octにしてみた コイルほどいたりコンデンサー組み合わせて ウーファーはコイル0.27mH,コンデンサ8.4μF ツィーターは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月3日 14:34 プーラードさん
  • ツィーターのコンデンサー交換

    やっぱりこっちのJantzenAudio 電解コンデンサー EleCap2.70μFの方が聴きやすい。 みんカラやネットで調べるとみんなフィルムコンデンサーに替えて良くなったって言ってますよねー😅色々機器の組み合わせなどで変わるのか、自分が安耳なんでしょうね🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月13日 14:38 プーラードさん
  • オーディオ てこ入れ

    オーディオの不調で交換した、スイフトのCD/MDレシーバー。 顔は従前と同じながら、夜になるとこの派手さ。 昼はジャージ姿の娘が、夜はキャバクラ嬢の化粧でもしたようだ。 だが、音質も随分とUPした。音の輪郭が明確になり、より歯切れ良いサウンドへ。 今迄は、付いていなかったDSPの威力か? 同時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月2日 17:13 CatDogさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)