スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • フロントスピーカー交換

    エスクード購入時にカタログを見ていて驚いたのが・・・ 「え?・・・2スピーカー?」(^^;) 今まで乗ってきた車の中では、一番少なくても4スピーカーでしたが、まさかの2スピーカー・・・(^^;) ※画像は取り外した標準スピーカーです もちろん納車時には純正オプションのクラリオンのスピーカーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2017年4月30日 18:40 AS25さん
  • 埋込み型 USBソケット 2ポート

    シガライターソケットの右側の空きの部分に埋込み型 USBソケット 2ポート(Yahoo!ショッピングで¥1980)を取り付けました。 USBソケットの方が少し大きかったので、丸ヤスリを使って穴を広げ取り付けしました。 平型ギボシ2個とオスギボシ1個、アース用のクワ型端子、コード50センチ程が必要で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月5日 23:40 J45さん
  • カーオーディオの歴史遺産 音源とメンテ

    ・若い頃の趣味は、オーディオであった。 なので、一定水準以上の音質で聞きたい。 MP3などの圧縮録音の音質では物足りない。 標準ではラジオも付いていなかった初代エスク。 SPだけは付いていたが安物で酷い音質。 メインユニットを付ける時に4本全部交換した。 (SP取付等・一部DIY) 平成初期の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 14:25 CatDogさん
  • 旧いからと言って性能が劣る訳ではない. オーディオまたしかり

    ・前提条件 比較対象車 エスクDog エスクード初代の最終型・最終ロットの1997年製。 ABS・エアバック装備だが、当時はオプションだった。 全車標準で、寒冷地仕様になっていた。 (大型バッテリー・強力ヒーター・多層アンダーコート等) 1グレードのみの展開で、標準ではラジオも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月26日 14:43 CatDogさん
  • センタースピーカーの配線外し

    特に整備ってほどでもないのですが、 センタースピーカーの配線を外しました(写真は忘れました) パネルを外しコネクターを抜くだけ。一応絶縁テープで巻いてカタカタしないように固定しておきました。 何故配線を抜くのか…。 スピーカーを交換したりツイーターをいじったりしましたが、なんだかしっくりこない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月29日 11:12 く~chanさん
  • スイッチ増設

    先日取り付けたDVD内臓ヘッドレストモニターですが ACC・ONで自動で電源が入る為、エンジン始動の度 最初はこのださい待ち受けが勝手に映し出されます 3分くらいしたらPCのスクリーンセーバーの様にDVDのロゴが浮遊し始めます(こうなると点いたままでもいいかなとも思ったんですが) 後部座席に乗った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 16:37 cultさん
  • iPhone ヘッドコンソール内取付

    古くなり使ってなかったiPhoneを車載用iPodとしてヘッドコンソールの中に仕込みました。 と言っても大した事はしていません、配線を引き廻して穴開けてポンです。 取り外せるように固定はマジックテープです 笑 iPhone4なので、ナビ画面で動画も観れます。(今使用中のiPhone5sでは見れませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月21日 17:41 KA-103さん
  • Beat-Sonic BCAM7W取り付け

    皆様を参考に、リアのサービスホールから、配線を通しました リア左のパネルを外し、配線を前に通しました。 性格なのか作業が荒く、少し割りました。 バック信号は、テールランプ外して確認しました。 赤のみ配線が、バックです ナンバーのネジにカメラが付きます ナビ画面で見るとこんな感じです。 背面タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月23日 17:32 Z373さん
  • フィルムアンテナの両面テープ張替え

    整備というほどではありませんが、フィルムアンテナと配線の両面テープ張り直しです。 一度張り直しをしていましたが、薄手の両面テープを使用していたので、配線側の端子の圧力(バネ作用)に負けてしまい、剥がれてきていました。 今度は厚手(1.14mm)の車外用を使用しました。 貼り付けた後の写真です。 良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 17:15 フォレストアニマルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)