スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - エスクード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • オリジナル復活 3-3 漏水対策他 

    ・漏水 2014年末に発覚した漏水。 前から後ろトランクまで、全部の床がびしょ濡れだった。 2015の年始は、これにかかりっきりだった。 シートを外し、絨毯も外したかったが前席部分はフロアに食い込んでいて外せない。 絨毯の下に新聞紙を敷き、数時間置きに、交換。延1週間に渡り水気を取った。 * ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月4日 15:36 CatDogさん
  • カーゴフック新設 バッテリーフレーム交換他

    1.カーゴフック新設 荷室の淵がないクロカンタイプの車では、バックドア開放と同時に荷が飛び出す。 ネットを付けたが、固定が十分な上部に比して、下部の留めは柔らかい発泡ゴム にクリップ留めだ。*下左右部分。 このままでは、破れるのを待つだけ。 荷重を支えきれないので、固定方法を考えた。 絨毯を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 13:33 CatDogさん
  • リヤゲート制震加工

    こういった平面に制震材を貼り付けます。 こんな感じや… こんな感じだったり… こんな感じで。 ちょっと走っただけなので、効果のほどはまだわかりませんが、 リヤでこもってる感じがなくなれば、もうけものかと。 制震材もまだ残ってるし、気になるホイールハウス部分とかにつけてみるか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月27日 02:25 えせ教授さん
  • ジムニーのアルミバンパー

    まだ仮留めだけど、中古のジムニー用のバンパー付けてみた。アルミだから軽いし、純正よりはカッコいいかな? ラジエーターむき出しだから、何かガード付けなくちゃ。 車検は無理かなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月9日 09:56 BAJATAROさん
  • バックドアの修正

    バックドアの段付きが気になっていたので、修正しました。 ねじ穴をやすりで削ってどうにか2ミリぐらい深く閉まるようにしました。 まあ、我慢できる範囲かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月16日 01:30 Tododamonさん
  • アンダーカバーをボルト留め

    フロントアンダーカバーは、ボルト2本とクリップ7箇所で留まってます。 ですが、何度かの脱落により、バンパー側の穴がバカになり、いつの間にかクリップが無くなってました。(汗) ということで、対策のためボルト留めすることにします。 こういう、ナットリベットを埋め込みます。 M6のフランジボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月29日 22:12 sugi@TD94Wさん
  • サイドブラインドモニター加工取付けの巻

    いきなり完成写真です。作業中は余裕が無く、写真など撮っていませんでした。みなさん余裕あってスゴイです。ミラー加工と配線をミラーの付け根から車内に引き回すのが大変でした。カメラはCCD Mcs1615ccdというやつです。画像はきれいです。  ちなみに夜間対策で近赤外線ライトを付けましたが失敗でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年11月7日 11:31 かずろーさん
  • リアナンバープレートカバー取付の巻(表向き)

    今回の裏のタイトルは、実は 「思い出のあのブツを取付の巻 PART1」 なんです。    ・・・でもそれは置いておいて・・・ 取りあえずは、リアナンバープレート周りが エスクードの場合、ちと寂しい &ちと野暮ったいかな~、と感じるので メッキ調のナンバープレートカバーを ホムセンで購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年4月23日 20:13 かずろーさん
  • 防錆アンダーコート Noxudol 300 施工

    家の前が海なので、また冬が近いので融雪剤対策も兼ねて、施工してもらいました。 防錆剤は、ノックスドール 300 (半透明色)です。 油性タイプなので、表面が少し粘っこいですね。 フラッシュで少し光っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月21日 11:47 TALIZMANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)