スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスクード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • ドラレコ取り付け

    スイフトから取り外したドラレコを装着します。 今回はヒューズボックスから電源を取り出したので備忘録的に。 取り付け位置はミラーの裏側、なるべく中心に近いところへ。 配線は天井の内装から助手席側ピラー部へ。 助手席側足元左上にあるヒューズボックスから電源を取り出します。 ヒューズカバー的にはこれ。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月4日 22:13 七割弐分さん
  • 電源取出し(リアフォグへの遠い道③)

    リレーボックス内ヒューズです。 今回の整備手帳は電源取出しです。 自身の備忘録でもあります。 画像の位置から電源を取出すことにしました。 次の画像の53番(オーナーズマニュアルでは19番)になります。 容量は30Aなので、もう少し大きな電源も取れます。 純正ではヒューズが刺さっていないので安心し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年4月10日 00:43 あやすぃさん
  • エスクードで快適な車中泊を!【完成編】

    4回に渡ってお届けしてきた車中泊ベット作成ですが、いよいよラストです。 完成したものを並べてみました。 まずは全部を倒してフルで使用する場合です。 合皮生地があるだけで純正っぽく見えるので不思議ですね(笑) 上に敷いているボードはベースの上に乗せているだけですが、強度も問題なく、ズレもほとんどあ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月20日 20:50 Taka-23さん
  • パーキングブレーキ信号カット

    走行中にDVD操作をするために配線を加工します。 まず、カーナビ左右のカバーをはずします。 ナビを引き出します。 パーキングブレーキの信号線をカットし、ナビ側からの線をボディーアースします。(赤マル) アースはグローブボックス裏のフレームにとりました。 これで、走行中でもテレビ、DVD操作が可能に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年9月27日 21:17 ジムクードさん
  • リア荷室の棚製作記録vol1

    エスクードの荷室ですが、普段から写真の通り。 上のものはいいのですが、下のものを取り出すとなると一苦労。 遊び道具と仕事道具を一緒に入れているのが問題なのですがいちいち出すのも面倒くさいし、なにせ一週間のうち最低でも4日は稼動させているので荷物を降ろせません。 そこで、棚を製作することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年12月2日 23:58 COMPASSさん
  • センターコンソール取り外し1

    シフトロックボタンを押してレバーを移動。サイドブレーキとタイヤ留めを忘れずに 丈夫なガムテープを貼り上に引っ張ると一番下のクリップが外れる。周りは養生テープを貼った方がベター 下から順番にクリップを外していく メインの部分はビス6本。下の小物入れは4本。シフトゲートパネルはクリップ4つ コンソール ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月29日 11:46 プーラードさん
  • ホーン交換

    まず、フロントグリルを取り外します。 ミリハレーダーがついているので、取り外します。 本来取り外した場合は、スズキのディーラーで専用のテスターで更正が必要になるのですが、とりあえず位置が狂わないようにマジックで印をつけて対応しました。 取り外しはブラケットのボルト4本のみで横によけて、配線は抜 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月1日 09:24 ☆海坊主☆さん
  • 純正ホイールボルトサイズなどの備忘録

    ホイールボルト 純正首下20mm テーパー60度(確定) ハブに切ってある、ネジ長さ10ミリ ハブの後ろの空間あり。その後ろにはディスクしかない。 25~30mm程度のボルトは締め込み可能。 市販品なら ボルトサイズ M12x1.5 HEX17(17mmのヘキサゴン(六角形)ナット) 首下 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年9月16日 09:21 黒光(^^)さん
  • フォグランプバルブ交換(LED化)

    まず作業し易い様に交換しようとする側のタイヤを反対方向に目いっぱい切ります☆ (運転席側から着手しましたヨ) 本来でしたらフェンダーモール(エンジンルームに3か所のツメ有)を外すのが良いのでしょうけども今回はインナーフェンダーを捲るだけで作業いたします☆ 図の黄〇3か所のクリップを外せばイン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年4月10日 00:26 とくいち1091さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)