スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーレス(パネル取付編)

    みん友のすぱーくさんのレビューを見てスッキリ感が良かったので、真似して作ってみました。 2ミリ厚のプラ板をワイパー取付部のくぼみに合うように加工し、それっぽく面取りして、プラモ用のスプレーで3コートパール塗装しました。 工程は、600番のペーパーで足付け→プラサフ→タミヤのピユアホワイト→タミヤ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 10
    2017年5月7日 15:50 ビリビリさん
  • リアルカーボン・リヤキャップに交換

    ※使用・取付等に関しては、くれぐれも、『自己責任』においてお願い致します。 取り敢えず、リヤワイパーの取り外しです。 このカバーをめくり!?ます。 2箇所爪が在るので左右に広げながら外します。 10㎜のソケット若しくは、メガネレンチにて緩めます。 完全には外さないように。2山位緩めて。。。 通常 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月7日 05:11 合法(^^bさん
  • ワイパーの間欠時間無段調節改造

    トヨタ純正時間調整間欠ワイパースイッチ欲しい・・・でも金欠なので 投資が数百円+手間時間ですむチップ抵抗→可変抵抗へのDIY交換を実施。 作業は、皆さんの整備手帳を参考にしました。 本当は梅雨前にしたかったんだけど・・・ 材料 可変抵抗0~250kΩ、カーボン抵抗10kΩ、180kΩ、配線、等 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年7月22日 16:48 pekeさんさん
  • 間欠式ワイパースイッチ交換

    久しぶりの弄りネタでございます。 あるお方から、頂きました。 写真上62の純正スイッチ。 写真下トヨタファンカーゴ用です。 このままでは、付かないので、上の蓋だけ、ばらし、スワップします。 キャップの蓋に爪かありますので、割らないようにそっと外します。 ただ今の確認として、64はポン付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2014年4月7日 21:21 リフト職人さん
  • 間欠時間調整式ワイパースイッチに交換

     いきなりですが、交換後の写真。 間欠時間調整期式ワイパーレバーへ交換しました。 所要時間は10~15分ほどと簡単です。  まずはハンドル奥のカバーを外す必要があるので、止めてあるねじ3本をはずす必要があります。 うち、2本はハンドルを切ると見えるねじです。左右に各1本づつあります。  3本目はハ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月14日 08:50 black-birdさん
  • ワイパーフィン

    某オクで購入しました。 小さかったのに少し驚きw 早速塗装 渇かして、装着しました まぁまぁ((笑)) 正面から見た感じ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月13日 08:40 豆ダネさん
  • 樹脂製ワイパーに交換

    以前から樹脂製のワイパーに換えたいと思っていたのですが、本日ようやく交換。 他車種の流用はされてる方も結構いますが、これはDA62系の純正品です。 最終型である6型の、さらに最後期の生産ロットにあたるクルマにだけ、この樹脂製ワイパーが着いているようです。 当然純正パーツで出ますので、ディー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月26日 21:04 2X4Bさん
  • リアワイパー倒立化

    停止位置が水平だと駐車中に積もった雪の重みを受けるのと、初動が雪を持ち上げることになるので縦位置での停止に変更します。 根元のカバーは手で引くと簡単に外れます。 ボルトを外してワイパーアームを手前に引き抜きます。 リアゲートの内張りを外すとワイパーユニットが出てくるので、コネクタを外してから3箇所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月27日 12:46 coffeebeansさん
  • 自作 リアワイパーキャップ 取付

    カンスプレーで塗装します。 こんな物使いました。 200円くらいです。 ☆take☆さんの真似させてもらいました。 アップの感じです。 固定は裏側からホットボンドで 防水の為、コーキングしました。 ちょっと遠くからの感じです。 ワイパーがなくなってすっきりしました(^.^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年5月8日 18:15 SEXY もりごりさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)