今シーズン初めて20cm程度の積雪を体験しました。
ABSは効くタイミングが若干早く、大きな音鳴りますね。又自車に限った事かもしれませんが、ABS作動の有無に係わらずブレーキ時の挙動が左向きになります。片効きでもしてるのかな?
盛り上がってた4WDの件ですが、結論から言いまして2駆の比では有りませんね。色々な場面を走りましたが全く不安なく、1度もスタッグ無しで走れました。
ただ、いつもリヤが滑って(横に流れて)から4WDに切り替わる?感じで、車幅いっぱいイッパイのアゼ道なんかでは脱輪するかも?です。ノンターボの切り替え式4WDならまた違うのかな?
あと、走り終えて帰ってから気付いたんですが、アンテナ折れてました。垂れ下がった竹薮 フ下を通ったんで.......トホホホ・・・
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エブリイワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エブリーで初めての雪道 - エブリイワゴン
エブリーで初めての雪道
-
-
-
-
furanoさんの云うとうりかもです!? ディラーマンは説明が面倒? 本当は理解していない!?かもです。 それと体感しにくい?と言うのは、、、本当は「言われてみるとそうだよね!」と言う感じだと思いますが、目一杯ハンドルを切って旋回する時にブレーキング現象でクルマの重さを感じる筈です。パートタイム四駆よりは重くない感じですが!? また 60km/h以上スピードが出ている様な時にはそれ程四駆を意識しない走行感覚ですが、二駆とは違った安定感が有るには違わないと思いますがどうでしょう? 云われてみればって感じでしょう!? 私は結構良いシステムと感じています、特別な使い方をする人たちにはそれぞれの好みが有ると思いますが、普通に使う分にはメカ音痴の人でも、面倒な事が嫌いな人にも良いかなと思います。
-
-
どうも皆さん本当の事を知らない様ですから (フルタイム4WDについて)サービスマニュアル(概要編)からの引用です。「AXC アッシ (アキシャル プランジャポンプ カップリング) AXC内部に自動トルク可変機構を内臓し、約55km/hで遠心力により内部の油路を切り替える事で伝達トルクの特性を切り替えている。低速域では伝達トルクを大きくし悪路の走破性を高め、高速域では伝達トルクを小さくし燃費の向上を図っている。 また、オートロック機構も内臓し、低速域において入力と出力の回転差が大きい時は自動的にロックに近い状態となり、悪路の走破性を高めている。」とスズキのマニュアルに有ります。ですから いつも4WD→フルタイム4WDです、ただし トルクの配分がスピードによって違いますが、、、ビスカスカップリングとは全く中身は違っています。(図解されています)こういった事から 約55km/hを境にして フロントデフに伝わるトルク特性が変わるので省燃費走行を考えるなら、55km/h以上で走ると良いです。また、それ以下のスピードで走る時は4WDの特性のアンダーっぽいコーナーリングになります。 でも 少しリァのタイヤの空気圧を下げる事により リァを セらしなくする事でアンダーぽっさが減らせます。
-
日本のフルタイム4WD車、フルタイムと言っても普段は2駆で必要時のみ4WDになる車が多いと聞きます。購入時、エブリーもそのシステム(簡易4WD)だとディーラーから聞きました。
切り替えのスイッチが付いてるとか、カタログ等に4WDシステムについて詳しく解説されてる様な“高級?”なタイプ以外は2駆でスリップ→4WD、となる為タイムラグを体感し易いそうで・・・
それでも普通の雪道なら必要十分、以前に乗ってた10年式の2駆とは雲低の差ですね。
話変わりますが、来週4度目のクレームで入庫です。シフトレバーがPから抜けない(レバー上部のボタンが押せない)症状が頻繁に出る様になりました。あと、ブレーキの片効きがやはりヒドく、どこか分かりませんが1 ヨのみ効きが強い感じで車が若干斜めになりABSが頻繁に作動します。
たま~に付き合いの有る町の修理屋さん、軽の新車販売はS社1本でしたが最近D社に変わられました。『クレームが多いのでお客さんに悪い』との事で・・・どうなんだろ? -
北海道の内陸は、この二、三日で60cm以上雪が積もりました。主要幹線道路脇には1.5mくらいの雪が積まれています。
道内の人は予算が許せば4WDを間違いなく選択します。
この時期、4WDの恩恵は大きいです。
エブ4WDは非常に優れています。ラフなアクセル操作でもスピンし難いですし、運転に不慣れな御婦人でも、夏と同じような感覚で運転できるので安心できますね。
さてABSに関してどうなんでしょうね?
よほどのことが無いかぎりABSを動作させることはない。ABSを効かせる時は切迫した状況でしょう。
通常ソフトブレーキを多用、スピードダウンを心掛けて
いるから、大した問題にも思えないのですが。
ABSの動作音、どんな車でもそれなりの音はするものですよ。特段エブが大きいとも思えませんけど。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイワゴン スズキ保証付 6型 セーフティサポート(大阪府)
183.0万円(税込)
-
ホンダ モビリオスパイク フルエアロ 車高調 17インチ HDDナビ(愛知県)
68.0万円(税込)
-
スズキ スイフト 全方位モニターメモリーナビ スズキ保証付(奈良県)
207.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
