スズキ グース350

ユーザー評価: 4.06

スズキ

グース350

中古車の買取・査定相場を調べる

ETC - 整備手帳 - グース350

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC2.0取り付け

    昨年末にETC(2.0)を取り付けました。 今までもETC(1.0)は付けていましたが、それは750RKから奪い取って取り付けていた物なので、750RKを復活させるに併せて戻す事にしました。 今まではバイク用ETCをセットアップした新品を地元の車屋さんの関係のあるお店から裏技?で出して貰って自分で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 11:44 バスライダーさん
  • ETC2.0の取り付けの手直し

    ETC2.0の配線の取り回し等の手直しをしました。 まずは、コルゲートチューブは必要ないと思うので撤去しました。 配線はタイラップで緩く留めて、ハンドルを切ってもアンテナとセンサーへの配線はより余裕を持たせました。 タンク下はコルゲートチューブを撤去した上、ここでは余り配線スペースとせずにメインハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月11日 12:28 バスライダーさん
  • 二輪車用ETC車載器 MSC-BE31

    ミツバサンコーワ 二輪車専用 アンテナ分離型ETC車載器 MSC-BE31 の取付けとナップスさんに依頼しました。 依頼した時間は13時半くらい。 ピット混雑で3時間待ちと言われたが、 15時半くらいで施工開始♪ 本体の設置のようです。 電源の取出しかな!? 16時45分頃に引き渡されました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月23日 23:07 うにゃっちさん
  • リアブレーキ手直しとETC移植

    今回の作業で、まずはリアブレーキの取り回しを少し変えました。 とは言っても、画像の通り左側のノーマルのガイド?にノーマルのゴムのクッションを使って通しただけですけど。 画像の中央部のステップの裏側にもガイド?がありますが、さすがにそっちは使う気になれません(ー_ー;) 最初はスイングアームの表側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 14:14 バスライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)