スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • 後期カウル流用 ②

    テールランプ配線の加工です。ウィンカーの配線は前期に配線にそのままボルトオンですがテールランプ、ライセンスランプのみカプラーが違う為ボルトオン出来ません。配線にエレクトロタップで取り付けるのは嫌だったので補修カプラーを使用して変換カプラーを製作しました。 前期にシートを使用する事も可能ですがどうせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月25日 21:21 「自由人」さん
  • シートカウル取り外し方法①(フェンダーレスキット装着)

    フェンダーレスキットを購入したので取り付けます。面倒なことにシングルシートカウル(テールカウル)の脱着が必要です。 赤丸のボルトをすべて外します。僕の場合はGIVIのトップケースステーが付いているので多少状態が違いますが、基本的には外す個所は同じです。 こちらも外します。(反対側も同様) 青丸の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月11日 17:24 まさ@もりさん
  • クロマテック フロントフェンダー

    クロマテックのカーボンフロントフェンダー お願いしてから、○年、念願のフロントフェンダーを入手しました。 ハーフカウルと相性バツグン❗ カッティングシートで装飾してみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 12:56 takabusaさん
  • リアフェンダー取り換え🎵

    購入してすぐに着けた、Pingのなんちゃってカーボンフェンダー A-techのスイングアームまで隠れるカーボンフェンダーに交換🎵 このフェンダーは~07用なので、リアブレーキを上から下付けに交換してから、装着しました。 こんな感じ~🎵 こんな感じ~🎵2 カーボンまみれになってます🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 16:20 takabusaさん
  • カーボンケブラタンクパット取付

    久し振りの(^^♪ hayabusa買ったらやるぞ!その11 hayabusa購入前から どんなタンクパットを付けるか悩んでいたんですが… タンクパット無しのまま半年が過ぎてました(;^_^A 夜な夜な某オクを徘徊して漸く中古の出物が出品された(^O^) 仮合わせ~(^O^) オクの紹介ページに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 20:55 cartvalleyさん
  • リアインナーフェンダーの取付

    hayabusa買ったらやるぞ!その15 ヤフオク徘徊中に出物を見つけた(^-^) 99-07用として出品されていたおかげ? 入札は競り合いにはなりませんでした(^-^) スイングアームは前期型と後期型は共通部品なので問題なく取付出来ます。 少しカーボンに欠けがありました^^; 勿論、入札前に把握 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月19日 23:27 cartvalleyさん
  • フロントの黒魔テック化

    色合わせが大変でしたが、満足な出来栄えです。 エアラムダクトをカーボンにしたのがGOODでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月30日 14:03 takabusaさん
  • MRAスクリーンに交換

    念願のMRA製のスクリーンに交換いたしました。 ドイツのMRA製のスポイラータイプで、少々空気抵抗は増えるかもしれませんが、首から上への風圧が低減されるとのことで評判の良い品物です。 黄色の線が通常のスクリーン、MRAのスポイラータイプはスクリーン端部が赤い線で示すように上に反りかえっております。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月20日 11:51 慈光明院大寛和尊さん
  • リヤカーボンインナーフェンダー取付

    まず取付けるに当たり、スイングアーム根本のリヤサス後ろにあるゴムの泥除けを取外します。(写真では既にカーボンフェンダーが載っていますが載せる前に取外し作業になります) 純正ゴム製泥除けは上下二分割で、上側はこの写真のように長穴になっていて左右の固定部分を車両中心に向かって押して下に引くと外れます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月2日 23:39 隼斗@hayabusaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)