スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

ETC - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 便利な箱を載せました。

    アンテナ分離型のJRM-11をテールカウル内に 設置、電源はテールランプ配線から。 アンテナはメーターナセルの上に。 水平から20±10°の仰角にセットということですが、 う~ん、15°ぐらいかなぁ。 インジケーターランプはキーシリンダー脇に。 ちゃんとゲートが開くのかな(; ̄□ ̄A 現在、走 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年9月16日 23:00 oyadi_falcoさん
  • ETC スイッチ取付け

    ETC のインジケータが視界に入るとどうにもジャマに感じるので ETC にスイッチを付けて必要な時以外は電源 off にしておくことにしました。 プッシュスイッチを ETC の横に設置。 インジケータもあまり視界に入らない場所に移設しておきました。 2012.10.15 追記 さらに目に付きにくい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月13日 21:18 Bennie2019さん
  • ETC取付

    もらった2輪用を付けました。 シート、シートカウル、左サイドカウル、メーター廻りインパネを外し、タンクを上げ、取付しました。 インジケーターは左SWボックスと、クラッチホルダーの間に差し込みました。 本体は、シート下です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月14日 11:50 TKCMTOさん
  • ETC取り付け

    本体とアンテナの別体式を装着。 カードの有無のインジケーターはフロントのイグニッションの横へ。 本体はリアの車検証などを入れるところに取り付けました。 アンテナは台をつけて装着するのが嫌だったので、 ノーズの下に入れちゃいました(笑) 装着時にテスターで感度をテストしたところ十分だったのでこれで使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月14日 16:45 GSX-R1100_kissさん
  • ミツバサンコーワETC MSC-BE51

    ようやくETCを取り付けました。 車載器はリアシート下に置きました。アンテナはメーター上が場所的には良いのですが、2つ問題がありました。 1つめは、ケーブルの取り回しです。メーター上からどうやって引き込むか? 2つめは、MRAのスクリーンは下の方が黒くペイントされているので信号を透過するのかどうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 19:56 shide.さん
  • Hayabusa スプリアス発射の強度の許容値って何?

    呪文の様なタイトルで、よく分かりません。 何やら、電波法関連法令の改正により、一部のETC車載器が2022年12月1日以降、使用できなくなるとのこと。 我が家の乗り物たちはどれも古いので、早めにチェックします。 チェックは総務省のホームページでETCの技適番号を検索すれば22年12月以降も使用可 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 11:38 hokagon_papaさん
  • 二輪車ETC取り付け後、付け直し・・・

    バイクセブンから年末年始のキャンペーン葉書が来ていて、ETC取り付けセットアップ込みで結構安価でした。 毎年、高速を使ったロングツーリングに行っているのでETCの便利さは良く分かっているし、今後もお世話になるため友達と相談して一緒に取り付けに行きました。 マイレージの助成も有ったし、いい機会でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月17日 12:12 Pーマンさん
  • ETC設置場所

    ETC本体は大きいので、カウル奥に押し込むとスペースを有効化できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月30日 22:52 vmax95さん
  • ETCアンテナ移設のその後の改善

    ヘッドライトのバルブ交換作業に合わせ ついでのイジイジをします 以前、ETCアンテナをカウル内に移設して… メーターバイザーに小さく穴を開け… 正面から覗き込むことでなんとかインジケータが見えるようにしてましたが 当初はアクリル棒を使い インジケータの延長を考えましたが 固定の方法に良いアイデア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 18:32 cartvalleyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)