スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    シビック ご入庫です^^NEW

    保険対応部分施工にて 入庫いただきます。 代車のシビックです^^

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 17:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 千葉フォルニアと🐋くじら料理ツーリングにいったら洗車

    先週の土曜日は高速道路を使用して千葉方面にツーリングに行ってきました。 ※画像は洗車後 ここ最近、暖かくなると別の汚れが・・ そうですバグアタック(虫汚れ)です。 正確に言えばこちらから虫に突っ込んでいってるわけですが・・・ カウル前面を中心に汚れてしまっています。( ゚д゚ ) そしてブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 04:58 碧いウサギさん
  • 【電圧計】集中電源取ユニット取り付け【外気温計】

    デイトナのD-UNIT+を核に、転ばぬ先の杖代わりに電圧計と前車からの移設品である外気温計を取り付けた。前車のS1000Fはコンパクトリレーを3個使用して各電子機器に電源を供給していたが、D-UNIT+自体にリレーが入っててACC×3+常時電源が取り出せる優れもの。 D-UNITのトリガー線はナン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年4月21日 21:29 ななとさん
  • パニア装着!

    givi V35、装着! オークションで程度の良い中古に出会い、 しかも店頭確認に行ったら店頭では半額‼︎ 状態も安いのに他よりキズなども少なく、 即決です! パニア姿、好みです。 カウルありのスポーツ系では、 どうしてもトップケースのルックスは受け入れできず… デメリットは、 すり抜けが厳しい全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 19:46 carzu.さん
  • オイル交換

    またまたパワワン4t 10w-40です  いつものペースよりも早めに交換  今回は初めて純正潰れるドレンワッシャーではなく 汎用まっ平タイプで交換  今後外すときねじ山にダメージ与えずに外せそうです  純正ワッシャー  使用前と使用後です  これ ちょっと浮かせた後はニッパーで切るのが正解だったよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 18:15 つうたろうさん
  • バッテリー交換

    GSユアサ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 16:27 ハム隼さん
  • 【3型用】更なるポジション変更【ハンドル流用】その2

    レバー類を取り付け、左右にハンドルを動かしホースやケーブル類に無理がかかってないか入念に調べる。大丈夫そうなら、スイッチホルダーの位置決めピン用の穴をドリルで開け直す。 組立中もハンドルを度々左右に動かし、無理の無いようにする。 ハンドルウェイトもネジ径が違うので再利用は不可だった。 完成。試乗は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月17日 22:30 ななとさん
  • 【3型用】更なるポジション変更【ハンドル流用】

    某オクで3型用ハンドルを手に入れた。周知のとおり、ポスト位置の変更により2型に比べ12mm手前に引っ張ることができる。2型に比べ意匠が立体的でカッコいい。 加えて、3型用ハンドルアップスペーサー(21ミリアップ)に変更して更なるポジションアップを狙う。というか2型用はホルダー裏のボルトが当たって使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月17日 21:53 ななとさん
  • 車検準備

    問題ないはずですがマフラーをノーマルに戻して車検に挑みます。 ノーマルマフラーのデカさよ。重たいし。 あとは車検証に記載されている乗車定員を確保するためリアシートを装着して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月17日 20:10 horiakiさん
  • サービスモードスイッチ

    前回ツーリング帰りに高速道路を降りた一般道でエンジンがストップするという事態に陥りました。10分くらい休ませるとエンジンがかかるようになり何とか自宅につきましたが。原因不明なので次回不具合にあった時にエラーコードを見られるように純正モードセレクトスイッチ09930-82710を付けました。1000 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月17日 17:34 れおるっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)