クルマレビュー - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
-
マイカー
-
碧いウサギ
-
スズキ / GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
不明 (2015年) -
- レビュー日:2023年5月8日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:5
- 価格:1
- 満足している点
-
・197馬力を誇るエンジン
・WMTCモード17.6Lm/Lを軽く超える実燃費
・意外と扱いやすいエンジンレスポンス
・メガスポーツだがコーナーもそこそこイケそう?
・シート高 805mmは昨今のバイクよりも足つき性は良好
- 不満な点
-
・車重があるので取り回しには気を使います。
・セパレートハンドルからくる前傾姿勢
・エンジンからの熱風が凄く5月のこの時期にふくらはぎの裏に熱風が届きます。
・2型の隼なので電子制御はABS、パワーモードと最低限。
- 総評
-
昨今のユーロ規制のしがらみを受け今後は今以上に馬力は削られ燃費は悪化していくのでは?と推測されます。
最新の電子デバイスこそ備えてはいませんが
出力・燃費・操縦性をうまくバランスさせた歴代隼の中では『ラストモンスター』と呼べるかもしれません。
-
マイカー
-
R・D
-
スズキ / GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
不明 (2021年) -
- レビュー日:2022年11月15日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
- 自分のバイク用途の中に、一切の不足がない点。
- 不満な点
- アシストアンドスリッパークラッチ搭載の割に重たいクラッチ。2本指クラッチができなかった。軽すぎて突然繋がるのはダメだが、もう少しだけ軽くてもいいような気がする。
- 総評
-
よくネガティブな評価となる車重の重さは、高速域での安定性の高さに寄与していると思われる。同様にアクセルの重さは、適切なパワーコントロールに役立っている。低速走行時はアクセルコントロールがシビアに感じるが、いきなり全開で飛び出してしまうことは無い。
圧倒的なパワーと高速域での安定性。前傾姿勢に慣れれば長距離でも快適な乗り味。思った以上に、速いだけではない柔軟性のあるバイク。
-
マイカー
-
ビルメンパパ
-
スズキ / GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
不明 (2001年) -
- レビュー日:2022年10月31日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:無
- 満足している点
-
圧倒的な速さ。5速からでも吹っ飛んで行く。
好みは分かれるけど好きな人には分かるデザインと
所有感。 - 不満な点
-
たまにNに入らない。オイルの可能性あるので
もうちょいいいオイルにして様子見ます。 - 総評
-
20年前のバイクだけど圧倒的な速さは健在。
隼が好きなら一度乗ってみるのもいいと思います。
ただ乗る前からわかってたがぶん回すところがない為、ぶん回したい人はミドルの600くらいがいいと思います。
-
その他
-
日本酒は純米・無濾過・生原酒
-
スズキ / GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
? (2017年) -
- レビュー日:2022年10月13日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:2
- 燃費:4
- 価格:4
- 満足している点
-
乗りやすく疲れにくい。
暴力的なはずなのにそう感じないパワー感。 - 不満な点
-
重い・・・
センタースタンドがない・・・
エレメント交換が超面倒・・・
ミラーをたたむとスクリーンに接触し傷がつく・・・ - 総評
-
重量、取り回しを除けば・・・走り出してしまえば乗りやすく疲れない。そして有り余るパワーを楽しめる。多少ラフに扱っても昔のハイパワーバイクみたいにウイリーやテールスライドが起きない。
但し、いくら乗りやすいと言ってもハイパワー車なので舐めてかかると・・・
-
マイカー
-
くわも
-
スズキ / GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
不明 (1999年) -
- レビュー日:2022年10月2日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:4
- 満足している点
-
なんといっても唯一無二のデザイン!
賛否が分かれる独特なデザインは300km/hの世界を考慮され空力に効きます。
おかげで高速巡航では風による疲労が少ないです。
案外足つきが良く乗車姿勢に無理がないため、圧倒的なトルクもあいまって走り出してしまえば重さは全く感じません。
エンジンの出力特性は下からモリモリとトルクが出る大排気量らしい特性です。
その割にスロットルはシビア過ぎないのでゆっくり走ってもギクシャクしません。
20年以上前のバイクにも関わらず燃費は街乗り16,7あたりで十分燃費がいいバイクだと思います。
レギュラーでいいしね👍 - 不満な点
-
とにかく熱い。
膝がフレームに触るので火傷しそうになります。
渋滞にハマると水温計が半分より上に行くのがザラなのでバイクが熱くなるほど肝は冷えますねw
降りた状態での取り回しは最悪です。
なんせ300キロ近い車重にセパハンなのでとにかく重いし曲がらない…
ハンドル位置が遠いので長く乗ると腰が痛くなります…
これがカッコよくて買ったので文句は言えないか… - 総評
-
熱問題や重さは気になるものの、大型バイク入門者にも優しい最高のバイクだと思います!
今安く買える最後のチャンスだと思うので、気になる方は一度乗ってみて欲しいですね
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
239.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
