スズキ GSX750S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 3.8

スズキ

GSX750S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - GSX750S KATANA (カタナ)

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • サスのプリロード調整とついでにピン付きトルクスボルト化

    サイドスタンド交換の際に物入れを引っかき回していたら… プリロード調整用の専用フックレンチを見つけた笑 2回転ほど弛めておきました(^.^) ブリロードを落としたかった最大の理由は… ダイエットが順調に進み、この半年で10kg減量したから(o^^o) フックレンチの入っていた袋には取扱説明書が入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 22:09 cartvalleyさん
  • リアサス交換。

    リアサスが抜けてきたようです。 ロッドに滲みぐらいかと思ってたらホイールがベタつくぐらい飛沫が飛んでたようで、ダンピングも不足気味。 オーバーホールか、とも思いましたが、元々がヤ○オクで落とした中古のXJR用純正だしバネもサブタンクのアルマイトも退色してるしロッドの再メッキとかになったらそこそこか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 21:52 oyadi_falcoさん
  • フォーク突出し変更 併せてハンドル位置も変更

    カタナ買ったらヤルゾその24(^^♪ フロントフォーク突出し変更に挑戦して、併せてハンドル位置をトップブリッジ上からトップブリッジ下に変更しました(^-^) ついでにトップブリッジ周りもスッキリさせました(^。^) 以前はトップブリッジ上にハンドルがあり、そこからフォークが10ミリほど突き出た状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 12:26 cartvalleyさん
  • スラストベアリング組み込み

    巷でじわじわ流行ってるフォークへのスラストベアリング挿入をやってみました。 カタナのフォーク径ですと、この品番で◎でした。 ワッシャーが4枚、ベアリング2枚が必要です。モノタロウで調達してみました。 スラストベアリング+ワッシャーの厚みは約4mmでした。 カタナのプリロード1段もほぼ4mmですので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月26日 22:24 827Sさん
  • サスアジャスターノブ交換。

    サスアジャスターノブとはつまりRサスの圧側ダンパー調整とプリロード調整のツマミ、です。 中古オーリンズのプラスチックのくすんだヤツを削り出しパーツに交換しようというわけです。 ただ差し替えるだけですが、注意が必要なのはダンパー調整の小さい方、クリックストップの為の小さなボールがあるので失くさないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月4日 09:16 oyadi_falcoさん
  • リアショック交換。

    先日、ボッキリ逝ったかと思われたリアのオーリンズショックですが、 外してみたらエンドアイ部分がロッドから抜けた(ネジが回って抜けたんだから、それはそれで問題)だけでした。 まあオーリンズとはいっても、XJR用かな?ぐらいで減衰調整も何もない廉価版モデルだったので、 いずれ交換するつもりで、ちょうど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月14日 21:36 oyadi_falcoさん
  • レイダウンキット撤廃。

    買った時からメーカー不明のリアサスのレイダウンキットが組まれてるんですが、 リアの車高が上がってるようにも見えないし、 スチールにメッキと質感も悪いので、一度取り外してみます。 作業そのものはジャッキ併用でスイングアームが浮けば、 簡単に取り外せます。 フレーム側の受けのプレートも少し歪んで見えま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月16日 11:19 oyadi_falcoさん
  • フォークオイル交換

    右のANDFからオイル漏れが有り、パッキン交換とオイル交換を。 写真は交換したパッキン。 平らに潰れて固まってます。 逆さにしてオイルを抜くため放置。 オイルは、以前の残りの5W,10W,20Wを混ぜて15W位にしました。 相変わらず、写真取りながらの修理は出来ません。(^^;) フォークを外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 21:45 seiryu_1259さん
  • リアサス交換

    某中華サス 取り敢えず、レストアするに当たり純正が錆びて使い物にならないので、安かったから付けてましたが…… 硬すぎて、殆どカッつけ状態。 ゼブラゾーン等は苦痛の一言! で、ネットで見つけた減衰力が調整出来て安いのを購入、交換しました。 相変わらず、作業中の写真は撮り忘れました。 有名ブラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月8日 18:27 seiryu_1259さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)