スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショックアブソーバ交換

    念願のショックアブソーバを交換しました。 いきなり準備万端から始まってます(笑) 昨日ローテーションをオートバックスに頼んだら写真の車軸の錆を指摘され。4320円出せば綺麗になるよと、言われました。 でもって丁重にお断りしました(笑)。高過ぎる、、、。 なので今日タイヤ外しついでにCRC556でそ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年11月15日 23:37 みかきょんさん
  • サスを標準に戻しました(>_<)

    先日に車検入庫した際、整備士さんから「運転席側のデフサイドドライブブーツがすり減っている。これは車高を上げた事によってシャフトが下に曲がったことによるものと思われる。」と指摘を受けました。 見れば、ブーツの中心寄り凸部分同士が下の位置に来る度に接触しています。 ゴム製品ですから長く使っていれば徐々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年9月12日 18:13 かねごんパパさん
  • ○○リングもどきの作成と取り付け

    友人が自分のホンダ車に○○リングもどきを自作したので、余った材料を頂いてわたくしも作成してみました。 因みにあかべこ号は昨年、市販品を取り付けております。 頂いたブツは、ホムセンにて安価で購入した「クロロプレンゴム」厚み3mmのものです。 説明を見ると、耐候性、耐油性、耐熱性、耐摩耗性、弾力性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月27日 18:10 かねごんパパさん
  • KYB New SR ダンパー交換 - ポイントメモ

    今日は、ハスラーの純正ダンパーから、New SRダンパーに交換しましたので、その作業記録です。 交換手順は、多くの方が整備手帳に記載されていますので、自分の作業記録として、作業時のコツポイントを記載します。 交換部品:KYB NFS1247 ×2本 交換時走行距離:2460km ①右側の上部ボ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2018年7月8日 12:55 みさはろあるるさん
  • マジカルサスペンションリング装着

    先月買ってあったマジカルサスペンションリングをソリオにまず付けようとしたら減衰調整のノブを外し方がわからないのでハスラーから取り付けしました! 道具とグリスなどグリスはシリコンかモリブデンがいいみたいに書いてありましたがスーパーゾイルのグリスがあったので使用しました、多分(笑)シリコン系だから ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年3月4日 19:19 くまのお父さんさん
  • リフトアップへの道《チョイあげロード》①

    ※ 追加: まずはじめに、今回の作業はカスタムショップ《HI-GRADE AUTOCUSTOM》さんに持ち込んで、やって頂きました。 自分はお手伝い程度の作業しかしておりません、念の為💦 さてさて、かねてより声高らかに宣言していた、ハス太くんのリフトアップを過日決行致しましたので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年2月17日 14:47 SGT.みっちゃん♪さん
  • 最高峰

    ビルシュタイン入れてみました。 キャッシュレス支払いや、ポイント還元等で結構お安く購入出来ました。😊 乗り心地も軽自動車としては、かなり良くなりました。✌️ 元々が酷かったですからね、、、😅 勿論フロントもDIYです。 初心者なので、スプリングコンプレッサーなる工具が必要とは知らず、自走不可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 13:29 zackeyzackeyさん
  • カヤバ・ガスショック(CA72、CC72アルトワークス用)

    ウチのハスラーは車高短にしているのもあって、ノーマルでも不評なリアの突き上げが凄い。 対策でカヤバのガスショックに変えているのを聞きます。 ハッ、ウチにも有りました、カヤバのガスショック、しかも新品同様。 マイティボーイに付けていたアルト・ワークス用。 ショックの長さは、車高短したハス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月30日 07:22 麻婆~さん
  • マジカルサスペッションリングの取り付けを行う

    マジカルサスペッションリングの取り付けに当たり、送られて来た入れ物です。 この様なゴム製品が2個入っていました。 取扱説明書です。 運転席側はこの様になっています。 この画像は既に取り付け済みで、其々にモリブデングリスを塗り塗りしています。 アッパーマウントの蓋を外すとナット🔩が見えます。 (同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 11:33 精神年齢40代さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)