スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキキャリパー塗装💦

    暑い時には車弄る…あるある探検隊で言ってそうなフレーズですが🤣 いつかは塗りたいと考えていたキャリパー塗装を決行しました😤使用したのは高性能シリコンアクリル樹脂塗料「超耐久2倍長持ち」とか謳っております。 色は悩んだ結果、ハス雄の白黒オンリーへの差し色とするyellowです。 地下の駐車場でか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月28日 19:02 伯父貴さん
  • 誰でも出来るディクセル SD ブレーキローター 交換

    先ずはキャリパーを外して ←の上下14mmのボルトを引き抜き キャリパーはブレーキホースを 傷つけない様にS字フックや針金等で ぶら下げておくと操作が楽です。 右画像のピストン内部も少し錆びが有ったので556でワイヤーブラシで清掃したら キャリパーもパーツクリーナープラスチックセーフ で清掃 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年7月1日 16:48 技工士さんさん
  • ビックキャリパー(6pot)に交換してみた♪

    自分だけで、キャリパー交換に試みてみました。 まずは、ある程度車体を水平にした方が作業がしやすいだろうと思い、リアはスロープに乗せて車止めをかませるために、画像のような状態に(笑 フロントは、手作りの台座に車体を乗せ安定していることを確認し、更にフロアジャッキを保険でセットし万全の態勢にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年3月4日 23:54 ポン吉.さん
  • 【備忘録】ブレーキフルード交換

    ハブ周りの錆取り、スライドピンのグリースアップ、ブレーキフルードの交換を合わせて実施しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 16:04 pajetさん
  • キャリパーカバー~ブレ○ボ塗装~

    こちらかなーり前に頂いてたブレーキキャリパーカバー。 元々色は「黄色」でしたが中古品ですのでだいぶ色も落ちてお疲れな感じになってましたので、自分好みにリメイクする事にしました♪ と言ってもチマチマと内職みたいに作業してたので始めてから出来上がりまで数ヶ月かかってます(笑) 塗装するにあたって外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2018年11月16日 20:30 黒ハシュさん
  • ハスラー制動力不足改善対策( ^ω^ ) 3

    ブレーキ廻りを分解します( ^ω^ ) サポートのボルト外す時は 先にスライドピン下の14のボルトを 外して、キャリパーを外してから やるとヤリ易いです( ^ω^ ) ローターの嵌め合い隙間の錆びが酷くて プーラー掛けてやっと外しました(^_^;) ブレーキフルードが抜けてしまわないように アスト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月3日 18:55 もるさん♪さん
  • キャリパー周り塗装

    気候も良くなってきて、天気も良かったので、娘に頼まれていたハスラーのキャリパー周りの塗装を実施。 塗装前(フロント) 塗装前(リア) 清掃は念入りに。 今回は、キャリパー用耐熱塗料を使用。 2度塗り 2度塗り 今回の塗料、薄めると塗り易いが原液に近いと非常に塗りにくかった。 作業完了が夜になって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年3月17日 22:26 initial mさん
  • 覚え書き

    走行距離 68522キロ 昨日から、左フロントからシャラシャラ金属音がする 今日、車屋でみてもらうとパットのすり減りが原因でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月8日 18:06 やまぴ→さん
  • ブレーキパッドの寿命は突然やってきた!

    「車検館」での12ヶ月点検の際、一点だけ指摘をされた。 フロントブレーキパッドの残量。 整備記録簿では左右共2.1mmとなっているが 肉眼では左は2mmは全然無いように見えた。 車検館でも交換はやってもらえる様で見積りを出してもらった。 フルード交換抜きで14,148円 町田街道を渡り「モンスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 23:34 ftruxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)