スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 走行中にナビ操作がしたいので…(車速パルスON/OFF加工)

    ガーニッシュを取り外します。 ガーニッシュを外したところ。 ナビ本体はビス4本で固定されているので、外します。 ナビ本体を引き出し、背面のカプラーを確認します。 今回の対象は右側の24Pカプラです。 24Pカプラの22番(下段左から3番目のキイロ線)が車速パルス線です。 この線の間にON/OFFス ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 3
    2021年1月24日 14:32 あちぇさん
  • HDMIインダッシュモニタへ、EZcast接続

    ●試したこと。 既設のHDMIインダッシュモニタへ、EZcast接続を試しました。 (スマホでナビ兼ねようと、HDMI有線接続したもののケーブルが煩わしく、無線化できないかと探したところEZcastが安く、多機能らしいと) 車載の情報が無かったので、備忘録としてアップします。 とはいえ、接続はとて ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2014年6月23日 16:46 はすらーやさん
  • 純正9インチMOPナビ配線加工(走行中にTV視聴)

    まずガーニッシュを取り外します。 キズつかないように養生してから、上部隙間に内張り剥がしを入れて、バキッ!と外します。 ガーニッシュを外したところ。 ナビ本体はビス4本で固定されているので、外します。 ナビ本体を引き出し、背面のカプラーを確認します。 左側の12ピン、ムラサキ色の線がパーキング線で ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2021年1月24日 01:32 あちぇさん
  • 9インチナビユニット取り外し

    昨日は大雨大風でしたが、お昼過ぎからやっぱり触りたくなり車へ。ナビで自分の目で確認したいことがあって。 右側のベンチレーションを外すと、フレームに手が当てやすいらしいので試行錯誤で外す。上部をぐっと下げて引き出せた。初めてはなんでもビビりながらです(笑) さらにシフトレバーとワイパーレバーを下 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年4月19日 20:55 FMAさん
  • 9インチ メモリーナビ データ更新のコツ

     9インチメモリーナビの地図データ2021年版とソフトウェア更新が7/26にスズキのHPにアップされていたと みんカラで知りました。早速アップすることにしました。コツや根気が必要な作業です。 まず、USBメモリがさせるパソコンが必要です。 コツ① スズキHPの該当ページは「スズキ 9インチナビ」で ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2021年9月4日 21:08 つばたかさん
  • K's System 走行中にテレビが見れるハーネスキット

    走行中にテレビより、ナビが操作できること をメインに購入しました。 (過去の専門家のレビューでピンチイン/ アウトも不可だとか、年寄りには辛いッス) 取り付けの際に、バッテリー電源を外すと、 燃費情報やCVT学習機能がリセットされる そうなので、優先的に取りつけました。 依頼すると、ハスラーの ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2014年3月31日 23:04 おとう180さん
  • ハスラー(MR31S)バックカメラの取り付け その1

    車を全く弄ったことのない自分がバックカメラを取り付けました。(ナビへの取り付けは友人にやってもらいましたが) ハスラーの場合、バックドアハンドルを取り換えるだけで簡単に純正位置へ取り付けができます。 ド素人でもディーラーさんと掲示板のアドバイスのおかげで取り付けできましたので、ここに簡単な手順を載 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年5月12日 00:00 toyomushiさん
  • テレビ・DVDキャンセラーとナビキャンセラー取付け

    メーカーオプションの全方位モニター付メモリーナビゲーションを取り付けていますが、標準では走行中は安全の為、「テレビ」、「DVD」、視聴や、ナビの「目的地変更など」の操作制限が掛かります。 同乗者が走行中にテレビやDVDを見たり、ナビ操作ができるよう、制限解除のためキャンセラーを取り付けしました。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2023年12月4日 23:28 ESQUIRE6318さん
  • 走行中でもナビ操作やTV視聴が出来るようにする

    ナビは納車時に取り付けてもらったんですがノーマルな取り付けなんで パーキングブレーキを使用しないとナビ操作やTV視聴は出来なくて不便ですね〜 と言う事でパーキングブレーキで操作が出来る機能をoffにします〜 kitも売ってはいますが出来るだけ低コストでやります。 インパネはプラスティックのヘラ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年8月25日 00:33 KIYOパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)