スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • nw-wm1a

    カーオーディオ調整のリファレンスを確立するために導入しました。 おまけで、ハスラーでもハイレゾを聞けるようになりました。 私はタイムアライメントを使うので、deh-p01のdspでダウンコンバートされますが(´・ω・`) deh-p01との接続は、usbではnw-wm1aの操作ができないため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 19:29 ONA2号さん
  • 純正USBソケット加工/センター(アンダー)コンソール交換

    上写真はノーマルの状態 下写真 展示車両で発見した純正ナビ装着仕様 この状態にしたかったのでディーラーにて 部品注文 P/# 39105-65R00 USBソケット(?) ツメ4カ所を外して開けると、中はこんな感じ。 純正ナビ専用ケーブルでないとダメみたいで… 見えてる基盤を引っこ抜いて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月8日 11:40 ak-aiさん
  • ウーファーボックス作成その③

    しばらく音を鳴らすとウーファーの音が小さくなるのでボックス内に収めたアンプが熱の影響を受けていると思い外に設置しなおしたけどやっぱり症状が変わらない。 基盤むき出しのアンプ類に埃とかが入ったせいかと思い、別のアンプをドライブマーケットで購入してきました。 設置場所 コンパクトなアンプを探していたら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月5日 20:35 はなりょうさん
  • FH-8500DVS TVキャンセルの配線処理

    カロのFH-8500のパーキングブレーキコードを取説どおりに接続したら・・・💦 当たり前ですが、走行中にDVDが見られなくなりました😅 オーディオ本体の裏側に差し込んでいる黒い16Pカプラーを抜きます🔧 上段の左から5番目の若草色のパーキングブレーキコードを選り出します^ ^ 先端に ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年7月19日 14:18 Charさん。さん
  • バッ直 MLFC60sq 其の1

    外部アンプ導入に向けて電源ケーブルをバッ直します。 使用するのはMLFC 60sq 100円玉との比較です 太い! バッテリーマイナス(左上) バッテリープラス(右上) バッテリー本体(左下) 受け皿(右下) の順に外します。 バッテリー後ろのグロメットからケーブルを通します。 普通はグロメット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月1日 21:14 ONA2号さん
  • ツィーターいじり完了

    買って来ました。ツィーターのコンデンサ交換の為の部品! 千石電商で2個で500円でした。 早速交換しました。防音のスポンジもペタペタと貼り付けました。 ツィーターは一度取り付けていたのでコネクターの接続部に回したスポンジテープがなかなか取れませんでした。以外とこれが一番大変でした。 無事完成。音出 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2015年8月27日 07:54 みかきょんさん
  • サブウーファー改良準備🔈

    少し物足りないSWを改良するための材料が大体揃いました🤗💕純正±電源を12AWGへ交換、キャパシタ挿入、SPラインHI入力をRCA伝送へ変更するための準備を。 対象はコイツ、KENWOODのKSC-SW11。 硬質な木材で台座作成、バッ直で元気に鳴ってますが、 さらにドーピングします。 Roc ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月29日 00:17 はいさい@沖縄さん
  • なんちゃってアウターバッフル作成②

    前回から随分時間が経ちましたが、パート②です。 まずは、写真の様にスピーカーがセンターに来ていないのをどうにかします。 最初はドアの内張りがセンターに来ていないと思っていたんですが、原因は使用しているインナーバッフルがセンターに来ていない事だったのが今更判明しました。 だので、インナーバッフル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月25日 16:35 ケンゴロさん
  • 純正ナビのサウンド強化

    わが家のハスラーはオプションナビのPanasonicのCN-RZ743を装着してます。デフォルトのイコライザー設定では違和感があってハスラーのような小さな車には合いません。そこで色々設定していてこれならオススメできるんではないかという設定を紹介します。ツイーターをハイパス・フィルター化してるとオス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月4日 10:27 oldstyleさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)