スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアツイーター配線変更 他

    フロントツイーターから分岐させ引っ張って来ていたリアツイーター配線を仕様変更。 リアスピーカーからネットワーク、ツイーターへと引き直す。 変更前の配線では、例えばデッキで 前強め、後弱めに設定しても リアスピーカーは弱く リアツイーターは強く というおかしな変化が起きてしまう仕様。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年12月1日 14:26 ルウコさん
  • ツィーター

    040型TE製2極マルチロック・Mコネクタ黒色キット/2P040K-AMP-M を用意 圧着工具の選択を間違え、端子処理をミスる。 予備も全滅 ホーザンさんのP-706を慌てて買いに走り セット品の端子(19㎜)は M040-AMP  お一つ60円とお高め で諦め 040型矢崎製Mターミナル非防 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月24日 21:58 nino1928さん
  • デッドニングしてみました(^^)

    ハスラー を嫁の職場駐車場へ取りに行って、17時00分までにデッドニング施工します! ブチルゴムを剥がす時間は有りませんので サランラップを貼り付けておしまい! サービスホールはスピーカー側を塞いで特大ホールは様子をみてから塞ぐことにします。全てのサービスホールを塞ぐと低音が出にくいため… ひらり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月13日 18:19 HARU-PONさん
  • ハスラー 天井デッドニング その2

    3つあるグリップを取ります。マイナスでクイッとこじてストッパーを抜き取ります。 本体を力技で抜き取ります。 抜く時よりはめる時の方が力がいるかな? クルマの外へ出て逆手持ちでバコンと嵌めるとうまく行きます。 次にシートベルトを外します。フロント側はカバーをまず取ってから中のボルトを緩めます。14 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2016年7月11日 19:09 マスノコさん
  • 邪魔なダクトを加工しましょ♪

    助手席下のリアダクトです。 注文時、画像を見て注文しようとしたら、品番が新しくなったとの事。 74655-72M00から74655-72M01に。。。 違いはさっぱりわかりませんけど。。。w 赤丸が注文した商品です。 コレを青丸の運転席側に同じように取り付けます。 助手席のバッテリー同様 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年1月4日 03:30 メグちゃんさん
  • ウーファー導入 その1

    初めてのウーファー導入。 どうせやるならキチンとやりたい。 諸先輩方の記事を見まくり参考に イイトコ取りさせてもらいました。 達人の皆様、感謝申し上げます。 尚、画像は作業順とは必ずしも一致していませんのであしからず。 ①ケーブルの室内引込み。 バッテリー裏のグロメットから室内へ。 バッ直線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月8日 20:25 ルウコさん
  • アルパインSTE-G170Sに交換(ツイーター編)動画あり

    出かけられないので、ハスラー弄りばかりしています😅 今回は、以前に購入していた2Wayスピーカーの取付動画。 初日はツイーター交換の巻。 ドアのカプラー形状から、スピーカーケーブル通しが難しそうなので、純正の線を利用することに決めました。 ツイーターは、純正に合わせコネクタを購入。 TE製0 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年5月14日 18:55 nmarch05さん
  • メーカー・ブランド不明 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るハーネスキット取付け

    走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るハーネスキット、全方位モニター多機能メモリーナビ用 まずモニターの枠を外します。 写真のように4箇所の爪とハザードスイッチのコネクターを抜けば取り外せる。 枠を外したところ。 ナビユニットは上下4箇所のプラスネジで固定されているのでこれを外して本体をゆっくり引 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年9月6日 14:46 i_zoomさん
  • リアツイーター設置

    自作したステーを使いリアにもツイーターを設置。 取り付け位置はココ。 後部座席の音響は無視、前席優先。 ボディ側プレートをM6ボルトで固定。 あとからもう一枚のツイーター側プレートを固定。 配線はフロントツイーター用のネットワーク経由した後から前後ツイーターへ分岐する仕様。 配線をAピラーから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月19日 22:08 ルウコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)