スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • リモコン電池交換

    スーパーへのお使いで気付くと『リモコンの電池要交換』と表示されてた。 オドメーターは41,743km 納車から3年2ヶ月 家の電池箱を探すと2023年11月が使用推奨期限の物(開封済)といつ買ったかよー分からんCR2032電池(未開封)が在庫されてた。サクッと交換するも2つとも解錠出来ない。元のパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 12:28 ヒロミさん
  • ドライブレコーダー取り外し📷

    安価なドライブレコーダーではありますが、ハスラー売却予定の為、取り外してセブンに引越ししようと思います。 とりあえずリアカメラから。バックギアに入れるとバックモニターが表示される様に配線を繋いでいたのでここのボルトから取り外します。 赤い配線にバックカメラの配線をガオぉぉぉっと噛みつかせていたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 18:39 ☆Piro☆彡さん
  • お魚くわえたドラレコ

    いたずら防止に 駐車監視モード付きのドラレコを ヤフオクで、ポチっとしました。 大陸製だけど4100円で落札できたから 良しとします。 ドラレコの取り付けスタンドが変な形なので色々取り付け場所を悩みましたが 一番視覚的に邪魔にならない 助手席側にしました。 ヒューズボックスから常時電源は遠いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月13日 23:48 うし@KO2さん
  • ドラレコ取り付け調整

    ドラレコの取り付け吸盤 部分が邪魔なので 此処に十字にカッターナイフで 一cm切れ込みを入れて 此のままだと 座りが悪いので 此れから 締め付けナットを外して 此方に装着 グイット差し込んで 角度調整して 緩んで来たら後で考えよう 出来上がり スッキリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月6日 12:39 技工士さんさん
  • ドラレコステッカー 貼り

    ヨーキーのドラレコステッカーをペタッと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月21日 01:21 りんとてんさん
  • パーツレビューで紹介したドラレコ取り付け

    メーカーと商品名が?のドラレコです。 先ずはシートベルトを外しました。 外さなくてもよかったみたいです(^-^; 配線はリヤのソケットからウエザストリップに。 気温が-3度位で手がかじかんで我慢できずに簡単にしました。 で、ここから出しました。 束ねたコードは中に押し込みました(^_^;) 暗くて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月7日 12:16 ヨシカズヤさん
  • ケンウッドの最新型ドライブレコーダー装着!(。+・`ω・´)シャキーン

    これがケンウッドの最新型のドライブレコーダーです。 通称((≡゚♀゚≡))ドラちゃω まずは、配線を目立たないようにAピラーとドアモールは外します。 外したら配線通しを使ってコードを引き込みます。 コードは前面の窓ガラスの上部に隙間がありますので、ここにコードを押し込みます。隙間が大きいので、わ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月4日 14:52 精神年齢40代さん
  • ドラレコ 取り付け

    取り付け無料なので、こちらも車屋さんにやってもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月20日 18:21 りんとてんさん
  • VIPERセキリティスキャナー取り付け

    先ずは運転席足元のスカッフプレートやボンネットオープナーのあるパネルを外します。 取り外しは他の方が色々upされているので省略 本体は+電源 -アース ACC電源を取ればエンジンがかかるとスキャナーは消灯しエンジンを切るとスキャナーは点滅点灯し始めます。 +電源は黄色〇で囲んだ赤い10Aヒューズか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年5月31日 14:12 神龍88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)