スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ブレード交換するならASSY交換で♪

    前回・・・・リアワイパーブレード交換を行いましたが? 今回・・・・リアワイパーASSY交換部品です。 一応交換用で購入予定でしたが新車時から気に成ってる部分が弱くてあれだけ?これだけって部品が無いので・・・・・ (ノ(エ)・、)グスングスン リアワイパーブレードASSY  38340-85K ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 13:56 唐草熊次郎さん
  • リアワイパー立ててみました

    ハスラーオーナーさんも結構倒立化されている方が多くみられますね 前車のフィットや2号車EKも行っているので、遅ればせながら実施してみました いきなりの完成画像ですが、やった事が無い方のために実施方法を書いてみますね 以後は実施済みの方やそんなの判ってると言う方はスルーして下さい リアワイパーを作動 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年4月22日 21:05 かねごんパパさん
  • ウォッシャー液のノズル交換

    ハスラーのウォッシャー液のノズルは「ピュー」と水鉄砲みたいに水が出るタイプだったので、霧吹きっぽく出るのに交換することにしました。 物は現行ワゴンR用の流用です。 運転席用と助手席用で別部品なのですが、付いてるホースの長さの違いだけだと思います。ノズルの形状に違いは見られませんでした。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2018年3月10日 19:34 【ほり】さん
  • デザインワイパー塗装&交換。

    以前デザインワイパーに交換した時にカーボンシートを貼り付けてましたがボロボロになってきてたので交換する事にしました。 勿論この外したワイパーもまだ使えるので大事に取っておきます🎵 今回と前回、同じデザインワイパー使ってるのでゴムも同じの買えるから経済的なのかな?(笑) 以前はワイパー外すの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月23日 06:42 黒ハシュさん
  • 間欠ワイパー(37310-74P20)取り付け

    雨降りですることないので 間欠ワイパー交換する。 ハンドル下側から覗いて右のくぼみの中に プラスねじがあるので緩める、 初代ハスラーはあと上の左右にもネジが あったが、今度は1個だけ カバーを内張はがしで 下側を外すと 普通のワイパーが見える 下にコネクターがある、 ワイパーにネジガある ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年7月6日 12:36 tukuwa64さん
  • リアワイパー倒立化‼︎

    もう、すでに立てていますが、ワイパー外します。 (写真撮ってなかった。ごめんなさい) 既に多くの方がされてるリアワイパーの倒立化です。 内張剥がすとワイパーユニットあります。 コネクターを外します。 これが、ワイパーユニットです。 ちぃちゃいビス4本外します 赤まるの位置から、青まるの位置へやりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 23:20 puku@mr31さん
  • リアワイパー倒立化♪

    リアワイパーを取っ払ってから内張り外しユニットのカプラー外します 3箇所のボルトでとまってるので外します プラスのネジ4箇所外してユニットを分離します リンクを抜いた状態です 反対の穴に軸を挿入して後は戻すだけです はーーーい 完成♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年6月18日 15:16 bok-shinさん
  • 整備カテゴリーが?リアワイパーの電源使ってLEDライト付けました。

    私のハスラーはリアガラスにステッカーを貼り貼りしてあるのでリアワイパーはお飾りです😁 前々からワイパーの電源何かに使えないかとネットを物色中お安いデイライトを発見即購入。 ここに付けてみました😅 パネルが薄っぺらなので穴開けも簡単でした😁 この写真はルームランプだけですがLEDに替えてあるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月5日 19:43 ヨシカズヤさん
  • ウォッシャーノズル交換

    まず、ワイパーの根元のフタ取って、ネジ12mmを外します。 次に、4箇所のクリップを外します。クリップの頭には溝が入っているので、そこにドライバーを突き刺しグネグネして外します。 こんな感じに外れます。 すると、このようにパカッと外せます。 ですが、両サイドのこの部分が引っかかるので、先に外してお ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年7月18日 22:57 ハル@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)