スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 時間調整付き間欠ワイパーへ交換。

    定番の時間調整付きワイパーへの交換です。 ネジを1つ外し下のカバーを外す。 エンジンをかけ、ハンドルを左右に回し、上カバーの左右のネジを1つずつ外す。 ワイパーの下に繋がっているコネクターを外す。 カバーを外した図。 写真撮り忘れたが、ロックされているところをマイナスドライバーで押すと本体が外れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月14日 11:27 まーじーさんさん
  • リアワイパー縦化

    リヤゲートの内張を剥がし、パネルの10mmボルトを先ず外します。 プラス切ってありますが硬いのできっちりメガネレンチ等で外しましょうね。 次に♯1のプラスドライバーで小ネジを外します。 写真は縦化した状態です。その前の写真はゴミ箱に間違えて捨ててしまいました!(汗) 要は、左のプラギアの左の穴にプ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年4月27日 21:56 takasu1109さん
  • リアワイパー縦化

    リアワイパーを縦にしました。 みんからの皆さんを参考に10分程度で簡単に出来ました。 これで雪が降ってもワイパー起こさなくても良くなるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月11日 15:32 keeeeeimさん
  • リアワイパー 縦化

    GWも、3日目。お金を掛けずにハス子をイジイジ この時期、ボディに花粉・黄砂が直ぐに溜まるので、みなさんやってるリアワイパーを縦化してみました。 リアワイパーをアームごと外した後、バックドアパネルのトリムを外します。 トリムを外すと、ワイパーモーターとご対面です。 水色○のコネクターを外 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月4日 11:24 さやまんさん
  • リアをワイパーレス

    東京では記録的な連続18日間雨が降っていますが、その間もリアワイパーを動かす事は1度もありませんでした。 ルーフスポイラー付けた時にウォシャッーノズル外していたんでワイパーの方にも着手します。 先人の方々の整備手帳を参考にここまで行きましたが、ワイパー引っこ抜くのが大変で全然抜けない(; ̄◇ ̄) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年8月19日 13:59 LINX-さん
  • 若くも無いのに、アソコ立てちゃいました…(*/▽\*)ぃゃぁん♪

    もちろん、股間のあそこを立てた訳ではありません!…(´o`; オイオイ リヤワイパーを… 雪国仕様に、リアワイパーを縦ました。これで、大雪が積もっても大丈夫でしょう…(o^∇^o)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月4日 21:47 田舎のオジさん
  • アクアカラフルワイパーに替えてみた!

    リヤワイパーをアクアのカラフルワイパーに替えてみた。 カラフルワイパーって、デンソーが作ってるんだね。 並べてみたら、こんなに大きさが違う。 取り付け完了!この角度じゃないと、作動させると、ガラスから飛び出ちゃう。 リヤワイパーあまり使わないから、飾りだね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月31日 09:57 ゴールデンドアラさん
  • [2022年仕様]リアワイパーレス

    降雪対応で倒立はさせてたけど 2022年仕様で取り外します! 昔から思ってるけど リアワイパー?リヤワイパー? ずっとリアだと思ってるけどDの見積書とかリヤってなってる ワイパーアーム外して内張外して 次はワイパーモーターです。 取り付け外して引っこ抜きます。 そんなんじゃわかんねぇよ! そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月4日 22:55 カル☆ミさん
  • リアワイパー縦止め化!

    リアワイパーを縦止めにしています。 歴代乗り継いできた全ての車、縦止めにしてました。 縦止めのメリットとして、北海道札幌市で生活してますので、降雪時、リアワイパー作動1ストローク目がウインドウの下方向へと動作します。ウインドウに着いた雪もスムーズに下へ落ちて行きます。ノーマルの横止めですと1ストロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月17日 19:08 HACHAM8363さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)