スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー

  • 補助ミラー加工、取付

    星光産業の曲面補助ミラー品番EW-68です。駐車サポートということで、サイドミラーに付けるやつみたいでが、 後席の子どもの顔が見えるようにルームミラーの上につけたいと思います。 貼り付けたあとも、ミラーの角度が微調整できる優れものです。 ガラスに貼るタイプの補助ミラーや、ルームミラーに被せるタイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 23:20 raki...さん
  • ソリオ用ルームミラー流用してみた

    普段嫁が乗っててたまに自分が運転する時、ルームミラーを調整するのが面倒くさい。 身長差あるのでかなりミラーを上げることになります😅 そこで思いついたのが防眩付きミラーへの交換! 時間調整式ワイパースイッチでもお世話になったソリオの物を流用してみようと思います😁 見た感じ、取り付け台座とか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月19日 22:53 たなっきーさん
  • バニティミラー💡ブルーLED化(^^;;👍

    バニティミラー💡もブルーLED化へ(^^;;👍 エーモンフラットLED1発ずつ使用しました。 エーモンフラットLEDブルーを用意‼️ 石器時代のヒューズが光源です(^^;;💦 ネジ🔩2ヶ所で外れます(^^;; 常時供給電源🔌につきルームランプ💡の ヒューズを外すと作業が安全です(^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月22日 18:06 セリカイトさん
  • 自作 補助ミラー

    久し振りのドアミラー交換に伴って工作🔩🔧 とは言っても、手元にあったジャンクパーツを組んだだけですが、久し振りの工作がまぁ楽しこと楽しいこと💃 サイド補助ミラーです。 ドアミラーの口径が小さいので、死角を補うヤツをいつか作りたいと思っていた案件にようやく手を付けた次第です。 いつものメカメカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年9月19日 10:28 ルウコさん
  • Valenti jewel ルームランプ取付

    納車直後に交換。 スズキ車はマップレンズ外すのが少々てこずる気がします。 ラゲッジランプ完了。 夜。 整備手帳になってないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月25日 08:06 SHIN@さん
  • バックミラー移設 その2

    バックミラーを移設しカバーを両面テープで固定してましたが、接着が安定せずにすぐ落ちてきてしまって困っていました。 ヒロミさんがバックミラーの短足化をされているのをヒントに、ベースのみ残して切断することにしました( ^ω^ ) 100均でノコを購入(^-^) 真っ二つになりました(^-^) 見えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月3日 20:58 こちゃんさん
  • ミラータイプ前後ドラレコ

    ブログにもアップしましたが、備忘録として整備手帳にもアップしておきます。 JUNSUN H15 というモデルになります。 電源はヒューズボックスからとります。 マイナスはボディにアースします。 ここからバックゲートから車内にバックカメラの配線を引き込みます。 *針金使用 駐車ガイド表示の為、バッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月22日 21:38 しまちうさん
  • ルームミラーにカバーを付けてみた。

    これが、カバー装着前の状態。 ところが、写真見てて気づいたのですが、オレンジ丸の部分に穴があいている。 もしかして、なんかのセンサー??? これは、純正オプションのルームミラーカバーの写真だが、 確かに穴があいている・・・。 やはり、何か意味がありそう・・・。 今回、取付けようとしているセルフト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月30日 16:32 せんどらさん
  • Moon Eays サーフボードミラー

    Moon Eays サーフボードミラー🛹汎用品の為加工取り付け開始(^^;; 純正ミラーを外す為、ルームミラー根元のカバーを外します(^^;; プラスネジ2本でハズレます(^^;; 付属品の接着剤を使うが、イマイチ強度不足 ドリルで穴🕳開けビス止めに変更(^^;; 純正の支柱を使いビス止めで強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月27日 09:17 セリカイトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)