スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • フロアイルミネーションランプ取付け

    ハスラー純正のディーラーOPにフロアフットランプを付けたんですが、ヘッドライト連動ではない事が不満でした。今回、後付けのフットランプを追加。セイワ製の4ライト(前後左右2ヶ所ずつ)のモノを選択。 運転席側、取付後。 助手席側取付後。 運転席側も助手席側もダッシュボード裏側に貼付け足元を照らすよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 12:14 Tiguassyさん
  • ドライブレコーダー用microSDHC16GB→microSDXC128GBに交換(容量UP)

    KENWOODドライブレコーダーDRV-MR740には標準で16GBのmicroSDHCカードが付属しています。 これだと、低解像度で常時録画75分 駐車録画10分、高解像度で常時録画45分 駐車録画5分しか記録出来ません。 そこで容量UPすることに。 取説ではSDHCの最大32GBまでは記載が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月24日 23:38 たーくん☆さん
  • 車検でウインカーポジション引っかかりました(・・;)

    車検に出してたんですが、ディーラーから連絡が入りました。 「ウインカーポジションをノーマル電球に取り替えるか、説遺書を持ってきてください」 ノーマル球と説明書を持っていました。 再び連絡が入りました。 「オンオフスイッチが付いているのが問題なので電球交換が必要です」 ポジションをデイライトの様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 18:06 気まぐれメンテさん
  • 初めてのヒューズ交換。

    やっちゃいましたw ライセンスランプをLEDに換えようとしてヒューズ飛ばしちゃいました( ¯―¯٥) 運転席下に潜って、とりあえず端から順番にヒューズを抜いて確認←(・_・┐)))チェック中(((┌・_・)→ マニュアルでいう【尾灯】のヒューズが見事に切れてました( ºωº )チーン… すぐに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 18:33 STUPiGさん
  • マスコットハロ

    ガンダムカフェで売っていた缶ハロ。 これをダッシュボード上にマスコットとして置き、 揺れると目が光るようにします。 裏面の目のあたる部分にマーキングしアタリをつけます。 ピンバイス、ドリルなどで穴を開けます。 薄いアルミ?なのでバリに注意。 穴を開けたらマーキングを拭き取ります。 今回は手元に丸ヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月25日 01:36 ハロ music and w ...さん
  • ドラレコの他装置電波干渉対策(模索中) 2←終了

    調査5日目 今日は、先日取り付けたレンズ部分のメッシュ(シールドのつもり)に線を繋ぎアースに落としてみました。 結果的には効果なし。 今日は特に受信ムラが多い。 ドラレコ本体にアルミを貼って対策したことで若干効果があったように思えていたのに、処置をする前の高い受信レベルでした。 でも、別のタイミン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月28日 18:02 サウさん
  • ハスラー サブバッテリー用パネル

    サブバッテリー補充電用に20Wのパネルを発注 ペラペラなので吸盤でフロントガラスに貼り付けできます。 取付ネタは別途、公開予定。 某? 密林よりチョイスしてきました 仕様 ここに吸盤をハメますが、かなりきついので、潤滑剤でハメハメしたいと思います。 さすがChineseクオリティ ひとつだけ、役 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 10:30 evo_yonさん
  • リモコンエンジンスターターとETC

     前車のZの時はないものだったからあきらめていたのですが、カタログにあるもんで誘惑に負けてオーダー。用品店の方が安いのでしょうけどいろんな店に出入りするのも面倒なので。  部品待ちです。  

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 11:50 VG-4Doorさん
  • ACCとアース線 前準備

    土曜朝からまた色々といじるため、エーモンの配線(ダブルコード)使って、Youtube見ながら、Y型接続端子をACCとアース用にそれぞれ3セットずつ、昨晩からちょこちょこと手作り。 今回は運転席側での加工を3つ予定していて、たくさん接続があるので、ナビ裏から運転席右側にACC線と、アース線を延長して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月10日 19:42 FMAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)