スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ミニコン取り付け

    エンジンルームに取り付けるので 防水対策❗️ 自作で作ってみました 取り付け位置がなかなか無く ココに 完成! 走りが変ればと思い 今後様子を見ていきます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年2月25日 09:51 エース父さん
  • 【載せるほどでもないが】MINICON取り付け

    載せるほどでもないくらい簡単なものですが、一応記録ということで( ̄∇ ̄;) まず前置きに。この車種用で型番が二つあり、本体側のカプラーの大きさで別れてるとのこと。 自分のハスラーはMC-S10Aでした。 多分SエネのNAはこれで行けると思いますが、一応HPを確認しカプラーをチェックすることをおスス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月7日 00:04 ふぃるださん
  • 地図データ更新

    夏にソフトウェアだけアップデートして すっかり地図更新を失念してました。 昨日ナビ上で道なき道を走ってたので ハッと気づいて慌てて作業に取り掛かりました。 しかしUSBメモリに直にDLしようとした為何度も失敗し、フォーマットしたり パーティションを弄ったり。 WindowsからMacに変えてやっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 15:03 Pocky2101さん
  • Pivot3-drive・α (3DAC+TH2C+BR1)スロコン取り付け

    ハスラー購入後、長距離ドライブが多くなった。 ドライブに便利なスロコン、Pivot3-drive・α本体3DAC(+車種別専用ハーネスTH2C+ブレーキハーネスBR1)のセットを購入した。 実際に結線が必要なのは「車速信号」と「リバース信号」と「アース」の3点。 これらはカーナビの配線から分配し、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月31日 20:45 imfさん
  • pivot 3-drive · α 3DA-C オートクルーズ付きスロコン 仮組み

    高速で出かける際に、走る距離が結構長いので、クルスロを付けることにしました。 これがないとやってられない可能性が高い。脚攣りそう。 写真は仮組みの後。 本体:3DA-C 車種別専用ハーネス:TH-2C ブレーキハーネス:BR-1 リモートスイッチ:LSW そして、もう一つ。 エーモンの車速配線カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月14日 03:04 non_limitさん
  • エンジンコンピューター バージョンアップ

    デーラーにてエンジンコンピューターのバージョンアップを実施してもらいました。 アクセルオフ時にガクガクするため、CVTのコンピューターのプログラム新バージョンが無いか確認したところ、新バージョン出てなく、エンジンコンピューターの書き換えを提案され実施しました。 これまでのギクシャク感が嘘のように良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月16日 21:12 koyapさん
  • ドラレコとレー探の電源をヒューズから取り出す

    ミラー一体型のドラレコです。配線は天井の張りの内側に入れて新品のシャツなどに付いているクリップのような物で留めましたw そのまま右のピラーの中にいれて足元へ^^ レーダー探知機も同じように中へ。 ACCのヒューズから分岐してそれぞれに繋ぎました。 ボディアースも繋いで余った配線は奥に押し込みました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月1日 23:00 kkt912さん
  • トラブリュー/ロード19万章 エンジン警告灯点灯 エラー確認

    走行距離19万キロ。通勤時にエンジン警告灯が何回か点灯した。写真は点灯前。今までエンジン系トラブル発生なし。 点灯すると、セーフモードみたいな状態になり、スピードが出なくなり非常に危険になる。 点灯した瞬間脇道に止め、バッテリーターミナルを外してリセットすると、しばらく発生しないため、騙し騙し凌 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 01:46 imfさん
  • バージョンアップ

    本日、SUZUKIアリーナで CVTとエンジンのコントロールユニット? のプログラムのバージョンアップをしてきました。 皆さんおわかりだと思いますが、 走行中に息継ぎみたいな失速感がありました。 スピードメーターで40km〜45kmくらいで 私のハスラーはありました。 たぶん、低速ギアから高速ギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 20:36 百ポルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)