スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • インチダウンだ!動画あり

    とりあえず235/75r15を履かせてみました。 この角度で見るとはみ出てるかどうかは微妙なラインです。 この角度だと はみ出とるね! おまわりさーん! 1点!7000円!です。 横からはまず分からないと思います。 駐車場の白線と並べて見ると前がめちゃ低く感じます。  どなたか解決策を教えてくだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月6日 20:00 KIICHIさん
  • ワイトレ 増し締め&点検

    20mm ワイトレを装着して少し走ったので、緩みなどないか点検を兼ねて増し締め作業。 ジムニーの純正のボルトは20mmなので 20mmのスペーサー はジャストフィットのはずだが 気持ちボルトが出てるかな? ま 問題ないレベルですが、  あとワイトレのボルトどれも25mmと長いので 純正のナットは深 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月29日 13:46 @2Gさん
  • ワイトレ装着+ラバーフェンダー装着

    RPG のワイトレ40㍉を付けます。 タイヤを外して装着前。 やっぱり、40㍉は厚すぎたかも… ワイトレ付ける前は、若干中に入ってる感じ。 ワイトレ付けたら、予想以上に出ました… 前輪も付けてみると、予想以上に… 1.5㌢位しかはみ出ないと思って、用意したラバーフェンダーを付けてみましたが、やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月17日 09:35 kaaaaanzさん
  • 60mmオーバーフェンダー

    60mmオーバーフェンダーが某オクで かなり安く買えましたのでつけました。 なかなか、カッコ良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月17日 09:57 K.tunaさん
  • 逆履き

    カラーを抜いて 逆からはめて 打ち込んで ワイトレ削って、自宅にプレス機があると色々使える😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月1日 07:39 カニ歩き協同組合さん
  • 助手席ヒーター独立化

    シートヒーターの車は初めてでしたが、即暖でお尻も腰もポッカポカ♨️で最高。こんなに有難いとは思っていませんでした。 しかし、常に助手席が無駄に熱く♨️💨 買い物袋の刺身が温まっちゃったり💦 だんだん気になりだして1年、また寒い季節到来。 そこで、先人の方々のレポートで勉強をして、助手席だ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月17日 23:07 Lucky Jimnerさん
  • ODK 40mmオーバーフェンダー

    ODK オーバーフェンダー グラントレックmt2 245/65

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月28日 23:13 Tbs8302さん
  • オーバーフェンダー取り付け

    ヤフオクで7000円程のヤッスイものです。 作業過程などは撮り忘れましたがフェンダーに合わせてみみにネジ止めです。若干無理やりなので歪みました。 ボディはつや消しなのにバーフェンはつや有りです。なぜならこれまた安いシャシーブラックを使ったからです。安く買った車にあんまりお金をかけてはいけません。後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月1日 14:01 bossuさん
  • 10mm スペーサー取付

    10mmスペーサーと+10mmのハブボルトが届きました。   現在、後輪に5mmのスペーサーが付いていますので、前輪に移動して 10mmは後輪に取り付けてみます。 後輪ホイールを外して10mmのスペーサーを塡めると、ボルトは10mm程度しか出ていません。   ホイールを仮付けすると、ボルトのネジは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月20日 12:53 tamu2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)