スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング

    音のメリハリが付けばと思い、デッドニングをします。 防水シートを剝がします。残ったブチルゴムはガムテを輪っかにしてペタペタするときれいに剥がせます。いきなりパーツクリーナーを使うとブチルが溶けて収拾つかなくなるので注意。 アウターパネル用の制振材。切り売り 日東電工のレジェットレックス 50mm× ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月20日 23:15 T.COCOA@Z15Aさん
  • 我が家のジムニードライバーからの指令その弍

    先日の雨の後、家内から雨音がうるさくて音楽が良く聞こえないとの苦情があり そこで 先日着弾したエプトシーラーと ドアとリヤスピーカーで使用して残った制振材を使って 天井をデッドニングします。内張を外して 小さく刻んだ制振材を適当にペタペタと貼り付けます。 その上? 下?にエプトシーラーと これまた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 21:33 はるさん63さん
  • サイドボデーパネルデッドニング

    ウーファーつけなおした時にレジェトレックスがガレージに眠っていたのを思い出したので、せっかくなので使うことにしました。 再びウーファーとサイドボデートリムを取り外し、サイドボデーパネル裏にレジェを貼り付け ガレージに転がっていた吸音材をあてがい、元通り復旧します。 せっかくなので助手席側も施工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月5日 21:46 JUNCHOON46さん
  • 静音化準備 リアシートはずし方

    フロアをデッドニングするためのリアシートのはずし方を載せておきます。 先ずはシート後ろのラゲッジボックスを外します。上に引っ張るだけで、軽く外れます 工具が発泡スチロールに入っています。 発泡スチロールとボディーの隙間はほとんどないので、ここに厚手の吸音材はつけられないですね 車内から座面を外し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年5月5日 08:24 せん.さん
  • フロントドアデッドニング

    Amazonでレジェトレックスやらエーモンの吸音シートやらエプトシーラーやらを買って、ネットで調べながらの施工。効果はしっかり感じます。 大変だけど面白い作業でした。 次はリア廻りをやろうと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月3日 22:39 64&ロクヨンさん
  • フロントドア デッドニング

    以前スピーカー交換だけしかしていなかったので施工しました。 低音が増して良い音出してくれます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 21:16 イロコさん
  • JB23 3型 防振 防音 断熱 対策!その7 デッドニングしながら内装戻し

    まずは天井から。 天井の内張を最初に戻すので。 こんな感じで、アルミテープと シンサレートを使って断熱します。 内張が結構シビアです。 最初は、天井の内張側に、 フェルトを貼って付けたのですが、 全くつきませんでした。 天井と側面のつなぎ目のフランジよりも 出っ張らないように、シンサレート ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年1月14日 22:22 たかしょー(takashou ...さん
  • フロントドアデッドニング

    スピーカーは交換した(カロッツェリアの中古)ものの、どこかモコモコとした中耳炎の時みたいな感覚にww この連休でようやく時間が取れたので、用意しておいたデッドニング材を使って、穴を塞ぎました。 リブ打ちしたので、魚焼きグリルみたいになってますが、大事です。 フロント左右で50×100センチの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年7月16日 07:00 toku3104さん
  • リア内装デッドニング

    ルーフやフロントドアをデッドニングした効果なのか、雨天時のリアタイヤが巻き上げる水の音が後ろの窓開いているのか!?と思うほど気になりました。 (そもそも後ろの窓は開かない) エプトシーラー(5mm厚)をタイヤハウスに添付するか内装裏側に添付するか迷った挙句内装裏側にしました。 耳元に近いBピラー裏 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月12日 12:45 やすお、さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)