スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リヤラゲッジの静音化&リヤスピーカー取り付け完了♪

    タイヤハウスのアーチ部分にはオトナシートの全面張り♪ ドライヤーの電源がないので…(^_^;) ガスバーナーで温めて…… 面白い位良く延びます(笑) シートベルトの部分はガチャガチャ五月蝿いのでブチルの制振シートで! なんとかパネルを装着出来ました(^_^;) リヤ最後部のジャッキスペースはオトナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月1日 21:01 Compact Blueさん
  • 天井とフロア+α遮音処理とリアスピーカー交換

    意外とロードノイズが気にならないジムニーですが、雨が降ると天井に雨粒の当る音や、タイヤのあげる水しぶき音が気になってきて・・・ 暑くなる前に作業ししようと何となく今日やる気に。 ジムニーの内張り外すには、リアシートから外さないと駄目なので下から外して行きます。 最後に天井パネルを外しますが、円を ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年2月28日 17:44 hide 2000さん
  • 天井を外して、遮熱、遮音、吸音処理

    先ずは天板を外す為に、手すりが3個(ネジ2本)バイザー(根本がネジ2本・中央の方は穴からドライバーなどで留め具を引き出してから外します) ライト&ミラー(ライトのカバーを外すとネジ2本)運転席側、手すりの位置には、蓋がされてますので剥がします(写真では既に移植後の写真です) シートベルトも外す必要 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2013年8月20日 01:38 SEALINE402さん
  • バルクヘッドのデッドニングで静音加工 その壱

    もっと静かに…… どんどん欲が出る悪い癖が…(^_^;) まずはワイパーアームを外して! カウルトップを 外します…… 恐らく生まれてから7年弱…… 溜まりに溜まった汚れが…(^_^;) 幸いにもこの子は錆に侵されて無い……(^_^)/ 近くのボディーコーティング屋さんにある洗車場で汚れをぶっ飛 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年1月27日 15:14 Compact Blueさん
  • バルクヘッドのデッドニングで静音加工 その弐

    ゼトロ耐熱吸音シート 10mmx430mmx760mm  表面には5cm幅の養生テープを張り付けて短冊状にハサミでカットして張り付けて行きます! 反対側から見るとこんな感じで 手で押さえる事が出来る範囲で…… 張り付け完了です♪ なぜ……吸音シートに養生テープを貼ったのか…(^_^;) 雨水の通路 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月27日 15:50 Compact Blueさん
  • フロントドアの遮音

    リアで効果が出たのでフロントドアの遮音にも挑戦してみました! まずは小物パーツを取り外します。 赤○印のピンは左にクルクル回すと外れます。 黄○印はプラスドライバーでOK 青○印のピンは真ん中のポッチを押すと外れます。 ドアロックのノブは、スライドさせると内張りから外れます。 内張りを外 ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 1
    2012年12月28日 13:40 左に右折しますさん
  • フロントフェンダーのデッドニング♪

    フロントフェンダー & フェンダーライナーをデッドニング♪ 泥だらけのフェンダーライナーを洗って 乾かしてる間にレジェトレックスをカット! フェンダーライナー片側に5枚貼り付け♪ レジェトレックスの上に5mm厚のゴム系の発泡制振シートを貼り付け♪ フェンダーの内側にレジェトレックスを片側に10枚! ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月23日 12:57 Compact Blueさん
  • 遮音というか静音でしょうか。

    静音化ですかね~ MTタイヤのロードノイズ、雨の日のタイヤハウスに当たる水の音、マフラーの音などなど ジムニーって車内が結構騒がしい(笑) それらの音に負けないようにナビの音量を上げると、車内での会話は大声 (そこまでひどくないですね) と、いうことで完全ではないですが静音化やってみました ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年11月17日 00:50 dechuさん
  • ボンネットの遮音・吸音

    ジムニーのボンネットの遮音と吸音に着手。 高級車なので、走行性能に快適性をプラスしないと щ(゚Д゚щ) むき出しのボンネットの裏を丁寧に脱脂します。 なんか書いてありますので、剥がして邪魔にならない場所に移植します。 後は、ゼトロ耐熱・吸音シートを適当に切って貼るだけ。 簡単です。 貼付け終了 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月17日 22:37 SEALINE402さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)