スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ジムニー

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ヴィッツ用リアワイパーに交換

    パーツレビューではカテゴリがないので、ここで失礼します。 リヤタイヤを外したのはいいが、リヤワイパーのチープさが目立つことに・・・・ しかも洗車の時にワイパーを立てたまま固定できない不便さが気になるようになりました。 ここの先輩諸氏の情報で、ヴィッツ用リアワイパーが適合するとのことでAmazonで ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2020年9月25日 21:56 まにあさん
  • リヤワイパー立てました。雪国でも無いんですが。 総走行距離 5,450km

    たまにはスペアータイヤの空気圧でも確認しておこうかなと思いカバーを外していき・・・。 ココまで来ると、ワイパーの事が頭をヨギリ、空気圧ついでに作業開始♪ 内張外してモーターカバーと取付けボルトを外して、カバーの中の短いアーム外して、ワイパー手動で立て位置まで動かして、さっき外した短いアームを穴ボコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月27日 12:52 akiBOX+さん
  • ワイパーレスにしてみた件

    なんかすごく得したコレを使ってワイパーレスにします 本来の用途上 真ん中がくにゃくにゃなんで硬めのスポンジみたいなので硬めときます(笑 からの で カプラーはカタカタゆわんよーにしときます で ナイス蓋b ナイスジムニー(笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月23日 17:20 琥珀丸さん
  • リアワイパー倒立化

    雪国なのでリアワイパーは縦位置で止まってる方が色々都合が良い。デザインよりも実用性が大事。と言う事で、ワイパーの倒立化を試みます。作動制御カムの配線加工か、リンクの加工程度でできればいいんですが。 スペアタイヤは邪魔なので外しました。 ナットを取ってワイパーアームを外し、シャフトをカバーしてるゴ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2019年6月12日 20:53 のうてんき。さん
  • 時間調整機能付きワイパー化~備忘録

    今回は雨/雪時の利便性を求めてワイパーを時間調整機能付きにしてみます。 まずメーターカバーの赤○2か所を外します。 ツメは引き抜く方向に止まっていますがカバー奥を上の方に押すと上部がパカッっとなります。 あとは地道に引っ張ります。 本当は全摘した方が作業しやすいと思いますがウチのはコラム上にブー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月16日 22:39 とくいち1091さん
  • 【備忘録】☆間欠ワイパースイッチ交換☆

    ワイパースイッチBefore 先ずはチルトレバーを解除 ハンドル下部のビスを外して カバーを外す エンジンを掛けてそ〜っと前進か後退しながらハンドルを90度きって、見えてきたビスを左右とも外して ⚠️空?から?ハンドルはダメ〜 上部カバーを外す これでワイパースイッチが外れる 後は逆の作業 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年5月27日 21:32 わるぺんさん
  • JB64【洗車をしやすく】可倒式リアワイパー&ワイパーブレード装着 その1

    青マル部分のリアワイパーを変更します。 リアワイパー交換のためスペアタイヤを外しました。 外す前にマスキングテープで現在のワイパー位置を判るようにしておきます。 倒立化させているので縦位置ですが、倒立化させてない場合は横位置でマスキング。 10mmのボルトで固定されているので外していきます。 ワイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年3月4日 07:35 えぬHIROさん
  • ウォッシャータンク洗浄

    ご覧の通り汚いウォッシャータンク 詰まってるのか出が悪いので、外して洗浄しました。 ネジ2本で止まってるだけなので簡単です。 ばっちし出るようになりました^ ^ 運転席側に水流が1本だけなのが??ですが。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 11:58 TaniKenさん
  • 間欠式ワイパーレバーに交換

    スズキ純正:37310-74P20 コラムカバーの腹下、左右の3箇所のネジを外して、レバー本体のハーネスを外して、引っこ抜きます。 レバー本体を外す時はここをマイナスドライバーで押しながら抜きます。 完了。 あれだけ先進技術を投入したJB64Wなのに間欠式ワイパーが採用されてないってねー。これで便 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2018年8月11日 11:50 Kawa0310さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)