スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • ビビリ音

    最近 走行中に ダッシュボードから ビビリ音が していた為。 調べてみると・・・ ネジが緩んでいる 場合があるとの事・・・・ ネジは3 箇所あり 運転席 助手席 そしてその間・・・ 写真は 助手席側です。  マイナスドライバー 2本で カバーをこじり開けます・・・ 中に ネジ があるので・・・ プ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2012年11月16日 18:05 ミニチュア ダックスさん
  • 陸曹長さん、嶋二郎さんに続くでありますっ!

    陸曹長さんのアイデアに嶋二郎さん同様 自分も衝撃を受けた次第で… ホームセンターで例のアレを購入 取り外したインパネに穴開け スイマセン何故か画像が逆さまになります… 付属のビスが長すぎるので切断します 電工ペンチのボルトカッターを使用 ねじ山を潰さずキレイに切れます 固定完了 裏側より 固定完了 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月7日 18:51 マッハゲージさん
  • ドアのゴムのビロビロをなんとかしたい。

    大概のジムニーでなってるドアポケットゴムのビロビロ。 伸びたおじさんのパンツゴムみたいになってるのでなんとかします。 ドア内張りを外して裏に止まってるネジを全て外します。 根元こんな取り付け方なんですね。 クルクルとゴムを巻きつけて千枚通しで穴開けて再度取り付け ドア片側10分程度でなんとか出来て ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月9日 18:24 たはらっちさん
  • インパネ 照明交換 165339km

    インパネを外す為に灰皿部分のネジ3本を外し 周りに傷がつかないように養生します。 灰皿部分の電球も切れていたので、 ここはキャップ被ってなかったです。 ぶーぶーマテリアルさんのT5 LED 取り付けて スモールにしてテスト ケースにはめます。ひねって外してひねってつける カーナビを外さないとエアコ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月10日 14:10 もっちゃん2さん
  • ルーフライニング洗浄とデットニング施工

    当方のジムニーは中古にて購入したのですが、前所有のオーナーさんが喫煙者だった様でヤニ汚れが気になり思い切って取り外して洗う事にしました。 取り外してみると、黄ばみが分かり易いですね。 この方法が正解かどうか分かりませんが、シンプルに水洗いしました。洗剤はキッチン用の中性洗剤(ジョイ)で洗いました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月9日 22:48 Kayzabroさん
  • 異音対策

    みんカラを徘徊していたら、ダッシュボードを固定するネジの緩みが異音の原因だとする記事を見かけました。 確かにダッシュボードを手で押さえると異音が止まる..試してみることに.. ネジは蓋で隠されており3箇所です。 どれもユルユル(^_^;) 増し締めしたら、異音が治まりました!

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年6月8日 19:21 萌え色係長さん
  • ビビリ音対策

    ダッシュボードのビビリ音対策に有効との事でネジの増し締めをしました。 3ヶ所の内、両端2ヶ所が緩んでました。 精密ドライバーを使ってキャップを開けましたがどうしても傷が入ります。 追記。 低速でのビビリ音が無くなりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月27日 10:23 シン・マツナガ大尉さん
  • メーターパネル警告灯 LED球に交換

    ワイパーリンク交換作業のついでに、メーターパネルの警告灯の電球をLEDに交換しました。 使ったのはアストロ製のT5球。そもそもシートベルト警告灯が付かなくなったので購入したのですが、その時はメーターパネルが外せず断念、でも隙間から手を入れてゴソゴソしてたら警告灯は点灯したので、ひとまず放置してまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月15日 13:55 tege2dさん
  • ゴムバンド張り

    ドアポッケのゴムバンドがビロンビロンなので張り直してみます。 先ずは内張りを外しましょう。 ①ドアミラーの三角は内張り外しを突っ込みコネれば簡単に外れます。 ②ドアノブはビスを外し前にスライドさせフリーにします。 ③取っ手はキャップを取りビスを外します。 ④パネル前方のプッシュリベットはド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月18日 16:55 SWEET☆DEVILさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)