スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ 内装 ステアリング

  • [ジムニー] エアバッグの外し方 [JB64W]

    純正ステアリングにはエアバッグが付いています。ステアリング交換時には外す必要があるのですが、ジムニーのソレは簡単に外れます。 昔はエアバッグを外すというと、穴あきトルクスレンチとか特殊な工具が必要でしたが、今回使うのはマイナスドライバー1本のみです。 ←エアバッグのユニットは赤丸の穴にステーが刺さ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2020年8月20日 17:43 のうてんき。さん
  • ステアリング交換の記録

    2020年歳末のカスタムです。 純正ステアリングを取外しREALのステアリングに交換しました。 みんカラ諸先輩の整備手帳を元に作業マニュアルを作りそれに従って交換作業をしました。 【以下 自己ステアリング作業マニュアル  です(備忘録)  *文章中の⇒は作業後の感想】 ①車輪を真っ直ぐな状態で停 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2020年12月29日 00:00 よーりんさん
  • スイフトRSステアリング移植♪ 取り外し編

    昨日作ったスイフトRSステアリング加工バージョンをジムニーに取り付けます♪ 最初にステアリングを真っ直ぐにしてから、ボンネット を開けてバッテリーのマイナス端子を外して20分程待ちます。 さてステアリングを交換するにはエアバックを外す必要がありますが、エアバックは赤丸印の部分で固定されていて、青 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2019年11月10日 15:18 ヒキさん
  • 本皮 スイッチ付きステアアリングへ交換

    私様お待ちかねのステアリング交換のお時間です。 純正のXCのステアリングももちろん格好良いのですが、下半分がプラスチック素材とのコンビネーションと下側が平らになっていてスポーチー感ビンビンでこちらもより格好良いですよね。 実際操舵感もバッチシです!! 誰にも気付かれない自己満お楽しみポイント。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2019年3月13日 16:19 kintaroxxさん
  • 【渋め】ステアリング・シフトノブ交換【流用】

    ナルディのステアリングとシフトノブを買ったので、取り付けていきますぞ。 まずはステアリングから。 エアバッグ付き車のステアリング交換は初めてですが、調べて予習したから大丈夫でしょう! とりあえずバッテリーのマイナス端子外して、15分ぐらい待ちました。 これで、ホーン鳴りまくり&エアバッグ作動に ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2019年2月3日 15:26 WOLF-89さん
  • ステアリング交換

    納車前から買ってあったステアリングを取り付けました。 納車から2日目でエアバックも取ってしまいました😄 今回取り付けるのはこちら。 MOMO プロトタイプ6C デザインは昔からあるタイプですが、スポークが最新のカーボン素材なので、今度の新型ジムニーの内装にピッタリと思いこちらを選びました😄 ス ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2019年6月23日 12:47 ロッキードさん
  • ステアリング交換②

    ロックピンを全部押すとエアバックユニットが外れます。 エアバックの配線とホーンの配線が繋がっていますので外しに掛かります。 エアバックの配線は精密ドライバー等で黄色い部品を持ち上げることでロックが外れて引き抜けるようになります。 ホーンの配線の方は、平型端子にロックがついているので指で押さえなが ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年6月23日 13:07 ロッキードさん
  • スイフトRSステアリング移植♪ パーツ移植と取付♪

    最初にステアリング後ろのカバーを外します。 ステアリング裏側の赤丸印の部分にプラスネジが左右にあるので外します。 次に青矢印の部分に配線が固定されているので外しておきます。 赤丸印の部分に差し込まれているので指で抑えながら差し込みを外します。 ステアリング下側にもカバー固定の爪があります。 少し見 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2019年11月10日 15:50 ヒキさん
  • ステアリング交換

    ステア中央のエアバックモジュール&クラクション外し作業イキマス^^/ 作業前に;バッテリー⊖マイナス線を外します。 ハンドル側カバーの左/右/下’3箇所穴からヘックスレンチ棒を差し込み’ロックピン目がけ押しあてるとモジュール裏のストッパーピン(引っかけ突起)が解除され;パカッ♪と’持ち上がります。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2019年10月14日 17:43 ホーナーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)